春巻皮でミルヒラーム シュトゥルーデル

オーストリアのウィーンのデザートを春巻の皮でアレンジ。外はパリパリ中はふわふわ!マスカルポーネ&コーヒーのティラミス味
このレシピの生い立ち
2017年8月
⚫以前テレビ番組「グレーテルのかまど」をみて興味を持ち、
参考にして作りやすくアレンジしてみたら美味しくできたから
⚫ティラミスを作るつもりで買ったマスカルポーネが冷蔵庫にあり、ティラミス風味にしてみようと思った
春巻皮でミルヒラーム シュトゥルーデル
オーストリアのウィーンのデザートを春巻の皮でアレンジ。外はパリパリ中はふわふわ!マスカルポーネ&コーヒーのティラミス味
このレシピの生い立ち
2017年8月
⚫以前テレビ番組「グレーテルのかまど」をみて興味を持ち、
参考にして作りやすくアレンジしてみたら美味しくできたから
⚫ティラミスを作るつもりで買ったマスカルポーネが冷蔵庫にあり、ティラミス風味にしてみようと思った
作り方
- 1
卵ソース➡
ときほぐした卵に砂糖を入れてよくまぜる
牛乳を加えて混ぜる - 2
フィリング→
食パンのミミを切り落とし
小さく切る
牛乳に10分くらい浸す - 3
ボウルに室温でやわらかくしたバターに砂糖を加えて泡立て器でよく混ぜる
卵黄も加えて混ぜる - 4
マスカルポーネを混ぜる
- 5
牛乳に浸したパンを軽く絞って加える
(絞った牛乳は10gくらい。
【1】の卵ソースに足しておく) - 6
別のボウルに卵白を入れて
ハンドミキサーの高速で泡立てる
砂糖を3回に分けて加えてメレンゲを作る - 7
砂糖を全部入れたら
低速で1分くらい混ぜて
キメをととのえる
【5】に加えてゴムべらで切るように混ぜ合わせる - 8
春巻きの皮を2枚
1cmくらい重ねる
少量の薄力粉を水で溶いて
ノリがわりにくっつける - 9
クッキングシートの上に春巻の皮を置いて
【7】を春巻の3/4くらいに広げる
(手前も2cmくらいあけておく) - 10
手前を2cmくらい折り曲げて
春巻の皮に溶かしバターをはけでぬる
クッキングペーパーを持ち上げて向こう側にひと巻き巻く - 11
ひと巻きごとに溶かしバターを春巻の皮の表面にぬる
巻き終わりを下になるように - 12
型の内側に溶かしバターをぬる
- 13
型に【11】を入れて春巻の皮表面にも溶かしバターをぬる
- 14
卵ソースを側面に1/3入れて190℃に予熱した
オーブンで10分焼く - 15
取り出して残りの卵ソースを側面に半分入れて10分焼く
また取り出して残りの卵ソースをかけ、さらに10分くらい焼く - 16
表面がこんがり焼き色がついたらオーブンから取り出す
(焼きたては表面パリパリ
中はふわとろ) - 17
・冷めるとしぼんでくる
表面はパリパリ
中はしっとり - 18
ソース➡
ボウルに卵黄と砂糖を入れて白っぽくなるまで泡だて器で混ぜる
鍋に牛乳を入れて温める - 19
ボウルに温めた牛乳を加えて混ぜる
鍋に戻して
ゴムべらで混ぜながらとろみがつくまで中火で加熱する - 20
茶漉しでこす。
マスカルポーネに付属のエスプレッソソースを混ぜる - 21
皿にソースを敷いて【17】を4等分に切り分けて盛り付ける
- 22
まろやかなミルク風味の中に
ほのかなマスカルポーネの味わい
コーヒー風味のソースと一緒に楽しんで
コツ・ポイント
☆春巻の皮を使って手軽に
⚫温かいうちに食べるとパリパリふわとろ
⚫冷めてから食べるとしっとり食感
似たレシピ
-
-
-
-
★ほろ苦コーヒーシフォン〜ティラミス風〜 ★ほろ苦コーヒーシフォン〜ティラミス風〜
コーヒー香るほろ苦しっとりシフォンケーキです。マスカルポーネクリームでまるでティラミス。クリームなくても◎ chikako★ -
春巻きの皮で!いちごのミルフィーユパイ 春巻きの皮で!いちごのミルフィーユパイ
春巻きの皮にバターを塗ってオーブンで焼いてパリパリに♪ カスタードクリームといちごを挟んだ簡単に出来るミルフィーユです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
ほんのり苦くて大人の味わい!ティラミス ほんのり苦くて大人の味わい!ティラミス
マスカルポーネチーズを使ったティラミスの作り方の紹介です。コーヒーは苦めにたっぷりと作るのがおすすめです。 CookingDo -
-
その他のレシピ