
かぼちゃと小豆のいとこ煮
自然で素朴な甘さがなつかしい味です
このレシピの生い立ち
昔おじいちゃんが作ってくれた味を
再現してみました。
作り方
- 1
小豆はたっぷりの水に一晩つけておく
- 2
つけておいた小豆の水を捨て、水2L入れて15分茹でる
- 3
かぼちゃは芯をくりぬいて、食べやすい大きさにカットしておく
- 4
小豆が茹で上がったら、かぼちゃ、砂糖、塩を入れ、浸るくらいの水を入れ落し蓋をして15分煮る
- 5
お鍋のまま一度冷まします。
食べる直前でまた温めて召し上がれ。
コツ・ポイント
小豆は一晩お湯につけておくとすぐ煮えます。
かぼちゃと小豆のおいしさを味わっていただくので、最小限の味付けのみの素朴な味わいです。
似たレシピ
-
-
圧力鍋で☆かぼちゃと小豆のいとこ煮 圧力鍋で☆かぼちゃと小豆のいとこ煮
小豆を圧力鍋で煮てからかぼちゃを加えて仕上げます。だし入りの甘しょっぱい味なのでおかずにも。甘さ加減はお好みでどうぞ♪ marmy -
-
-
-
-
-
-
-
かぼちゃとゆであずきのいとこ煮 かぼちゃとゆであずきのいとこ煮
スーパーの紹介されていたかぼちゃとあずきの組み合わせで、自分の味にアレンジ。味付けはめんつゆなので、簡単にできますよ〜。 うちゃちゃ.天水 -
カボチャと小豆のいとこ煮 カボチャと小豆のいとこ煮
いとこ煮の語源は、秋までに収穫された畑を同じくした野菜を使った「いとこたち」の意味だそうです。私の実家の定番いとこ煮はこれ!甘くて簡単、デザート代わりにも。美味しいですよ(→ܫ←)澤ジン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19582521