【使いきり】セロリ葉・キャベツの梅酢漬け

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

セロリの葉が美味しい箸休めに。
梅酢の代わりにつぶした梅干しでもOK。
このレシピの生い立ち
仙台市が、市民の協力により「ワケルファミリーのエコレシピ帳/簡単!美味しい!アイディア満載のエコレシピ」を作成しました。

【使いきり】セロリ葉・キャベツの梅酢漬け

セロリの葉が美味しい箸休めに。
梅酢の代わりにつぶした梅干しでもOK。
このレシピの生い立ち
仙台市が、市民の協力により「ワケルファミリーのエコレシピ帳/簡単!美味しい!アイディア満載のエコレシピ」を作成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. セロリの葉 1/2~1把分
  2. キャベツ 4~5枚
  3. にんじん 少量
  4. 梅酢(梅干しのつゆ)(自家製または市販品) 適宜
  5. かつお節 適宜

作り方

  1. 1

    セロリの葉、にんじんは千切り、キャベツは一口大にちぎる。(しょうがを入れる場合は千切り)

  2. 2

    蓋つきの大き目のびんに野菜、かつお節を交互に7分目ぐらいまで入れ、上から梅酢をかけ、軽く箸でまぜる。

  3. 3

    蓋をきっちり閉めてびんを振る。

  4. 4

    塩分がまわって、かさが減ったら味を見て、塩分がきついようなら野菜やかつお節を、甘いようなら梅酢を入れ調整。

  5. 5

    さらにびんを振って混ぜ、冷蔵庫で保存する。
    パリパリが好みなら半日ぐらいからOKです。

コツ・ポイント

余って捨てられがちなセロリの葉と梅干しのつゆを使って漬け物風に。
材料をまぜるだけで出来るので、簡単な箸休めにいかがでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ