あったま〜る♡塩麹の芋煮ー風邪、下痢にも

NaNaHannah
NaNaHannah @cook_40249480

コトコト煮込んだ野菜の旨味ぎっしりの芋煮風スープ♡お腹にやさしい食材なので、風邪や下痢の時でも体に負担なくいただけます。

このレシピの生い立ち
お腹を壊した家族のために、体にやさしい食材で あったまる美味しいものを作れないかと思い…。野菜の旨味がかなり出るので、味付けは塩麹メインでシンプルに。体と心にしみる日本の味♡

あったま〜る♡塩麹の芋煮ー風邪、下痢にも

コトコト煮込んだ野菜の旨味ぎっしりの芋煮風スープ♡お腹にやさしい食材なので、風邪や下痢の時でも体に負担なくいただけます。

このレシピの生い立ち
お腹を壊した家族のために、体にやさしい食材で あったまる美味しいものを作れないかと思い…。野菜の旨味がかなり出るので、味付けは塩麹メインでシンプルに。体と心にしみる日本の味♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 里芋 小5〜6個
  2. にんじん 1/2本
  3. 大根 5センチくらい
  4. 長ねぎ(できれば細めのわけぎ) 1〜2本
  5. にら(お好みで) 2〜3本
  6. オリーブオイル 大さじ1/2
  7. 白ワインor酒 大さじ1
  8. みりん 小さじ1
  9. 昆布 5センチ
  10. 塩麹 大さじ1
  11. 顆粒だし(和風) 小さじ1
  12. 適宜
  13. しょうゆ 適宜

作り方

  1. 1

    里芋は1センチくらいに輪切り、にんじん、大根はいちょう切り、長ねぎとにらは小口切りにしておく。

  2. 2

    圧力鍋か普通の鍋にオリーブオイルを入れ、にんじん、長ねぎ、にらを炒める(にんじんのカロチン摂取のため油分を使います)。

  3. 3

    ②に大根、里芋も加え、油が回るまで炒める。白ワインか酒、みりんも加えてアルコール分を飛ばす。

  4. 4

    分量外の水を野菜がひたひたになるまで注ぐ。昆布も加え、沸騰直前に取り出す。沸騰後、アクが出れば取り除く。

  5. 5

    圧力鍋の場合→水分が減っていたら野菜がひたひたになるくらいまで水を追加し、弱火で10分加圧。

  6. 6

    普通の鍋の場合→フタをし、弱火で野菜の表面が崩れるまで煮る(水分がなくならないよう注意!水を追加しながら煮てください)。

  7. 7

    野菜が煮詰まったらさらに水分を追加する。目安は野菜がすべて水の中に隠れるくらい。

  8. 8

    塩麹と顆粒だしを加えて味を見る。塩加減が足りないようなら塩やしょうゆ、または追加の塩麹を入れ、味を調える。

  9. 9

    お腹の調子が悪い場合は、トロトロになった野菜をさらにおたま等でつぶして食べやすくすると良いですよ(^^)b

  10. 10

    器に盛る。今回は、彩りにゆでたかぼちゃの葉を添えました♡

  11. 11

    ★塩麹を使った料理はこちらもおすすめ★
    ID:19710814【塩麹で旨い☆簡単☆豚肉のサイコロステーキ】

コツ・ポイント

汁がトロトロになるまで煮詰めるのがポイント。油分はなくても構いませんが、にんじんのカロチンを摂取するために加えています。ちなみにレシピ内の写真はほぼ倍量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
NaNaHannah
NaNaHannah @cook_40249480
に公開
No Cooking, No Life!!
もっと読む

似たレシピ