手抜き餃子

兼業主夫G @cook_40053585
今回は手抜きの餃子。でも旨いよー。
このレシピの生い立ち
白菜などを入れると美味しいですがとにかくこれが大変。だから手抜きの時は入れません。玉ねぎだけでもOK。味を薄めにするのがコツ。調味料は上記レシピよりも減らしてOK。醤油などで食べるから味は薄くてよいのです。
作り方
- 1
肉、玉ねぎみじん切り、椎茸みじん切り、生姜みじん切りと食材調味料をよく混ぜて捏ねる。
- 2
捏ねたものを6等分して更にこれを10等分づつ分けて皮に包む。
- 3
油を薄くひいて焼く
- 4
以下焼き方:最初に油を引いたフライパンにきれいに並べてちょっと焼いておく
- 5
少しだけ焦げ目を付けておいてから餃子の高さの半分くらいまでお湯を入れて蓋をして茹でながらの蒸し焼き状態に。中火で。
- 6
水分が無くなりかけたら蓋を開けて弱火にして水分が完全に無くなるまで様子を見ます。
- 7
水分が無くなったら餃子の底をフライパンから剥がしてフライパンの上で滑ることを確認する。
- 8
この状態で強火にして表面をこんがり狐色の焦げ目をつけたら火を止める
- 9
餃子の上に皿をひっくり返して乗せて、フライパンごとひっくり返して餃子を皿に乗せて完成。
コツ・ポイント
焼くときにフライパンに丸く並べると綺麗に丸く焼けます。お皿にも載せやすいのでよくやります。最後の強火は焦しすぎないように。慣れてくると音で分かるようになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19583669