ふわふわ♪簡単パウンドケーキ

mio1114
mio1114 @cook_40082841

お菓子作りで粉類をふるうのって面倒!!
っていう人にはオススメのパウンドケーキですよ。
(焼き上がりまで約1時間)
このレシピの生い立ち
主人の好きなプレーン&コーヒー味のパウンドケーキ。
一切れずつラップで包んで、お出かけ時のおやつに。
切らずに一本持っていくと良い手土産になりますよ♪

ふわふわ♪簡単パウンドケーキ

お菓子作りで粉類をふるうのって面倒!!
っていう人にはオススメのパウンドケーキですよ。
(焼き上がりまで約1時間)
このレシピの生い立ち
主人の好きなプレーン&コーヒー味のパウンドケーキ。
一切れずつラップで包んで、お出かけ時のおやつに。
切らずに一本持っていくと良い手土産になりますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのパウンド型1本分
  1. クッキングシート 型によります
  2. バター 50g
  3. 牛乳 60ml
  4. 卵白 2個
  5. 砂糖 80g
  6. 卵黄 2個
  7. 強力粉 100g
  8. ニラエッセンス 数滴
  9. 【コーヒー味の場合】
  10. 強力粉 100g→90g
  11. コーヒー(粉タイプが良いですよ) 10g
  12. 【りんごケーキの場合】
  13. りんご(飾り用) 薄切りにしたものを5枚程度
  14. りんご(混ぜ込み用) 1/2個

作り方

  1. 1

    最初にクッキングシートを型に貼ります。
    (詳細は「10」以降)

  2. 2

    バター・牛乳をレンジに入れて1分加熱。
    その後、予熱開始。
    (オーブン予熱)
    180℃・35分

  3. 3

    (メレンゲ作り)
    卵白に砂糖を数回に分けて加え泡立てる。
    泡立て過ぎじゃないかと思う位、しっかり角が立つ様に!!

  4. 4

    メレンゲに卵黄を1個ずつ入れて混ぜ合わせる。

  5. 5

    ここで泡立て器→ゴムベラに持ち変えて、強力粉を入れ、サックリ混ぜる。

  6. 6

    強力粉が粉っぽくなくなってきたら、「1」で加熱したバター・牛乳とバニラエッセンスを加えて混ぜます。

  7. 7

    出来た生地をパウンド型に流し入れ、焼きます。
    「8」程度の焼き目(20分位?)で上からアルミホイルをかけて下さい。

  8. 8

    焼き上がったら、型からはずし、30分程置いて下さい(ある程度冷めたらOK)。

  9. 9

    最後に好きな厚さにカットしてそのまま食べても良し、生クリームを添えるのもCafeみたいで♪

  10. 10

    (準備)
    クッキングシートを型に合わせて切ります。
    まず型を逆さにしてクッキングシートをかぶせてください。

  11. 11

    これで必要なサイズになりますので、型にクッキングシートを乗せたまま、折れ線をつけます。

  12. 12

    折れ線に沿って、折った後上記の「切取」部分を切ります。
    生地が出ない様に紙を重ねるので 1cm位残して下さい。

  13. 13

    赤の---部分
    (約1cm)に切り込みを入れます。

  14. 14

    後はバター(分量外)を塗った型に貼り付けて準備完了です。

  15. 15

    【お試しあれ1】
    強力粉を90gに減らし、コーヒー10gを足すと美味しいですよ。
    主人のお気に入りです。

  16. 16

    【お試しあれ2】
    りんごケーキにしてみました。
    りんごでしっとり。
    手順「6」の後にリンゴを混ぜ込んで下さいね。

コツ・ポイント

※メレンゲは最初に入れる砂糖の量を少なくして泡立てる方がきめ細かなメレンゲが出来ます。
※しっかり泡立てないとふわふわになりません。
※「2」の予熱はメレンゲが出来てからでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mio1114
mio1114 @cook_40082841
に公開
2012.3月、糖質制限スタート!!糖尿病と診断されてから数年、血糖管理に悩まされてきたので始めてみます。改善を期待して、やってみます。糖質制限レシピ、増やせるかな?
もっと読む

似たレシピ