〈動脈硬化予防〉トマトだれの冷やし中華

さいせいかいにいがた @cook_40099392
トマトの抗酸化作用リコピンと、青魚の脂に含まれるEPA・DHA。中性脂肪やコレステロールの上昇を抑制して動脈硬化の予防に
このレシピの生い立ち
栄養量(1人分): エネルギー493㎉ たんぱく質19.8g 脂質8.6g 炭水化物77.8g 塩分1.8g
〈動脈硬化予防〉トマトだれの冷やし中華
トマトの抗酸化作用リコピンと、青魚の脂に含まれるEPA・DHA。中性脂肪やコレステロールの上昇を抑制して動脈硬化の予防に
このレシピの生い立ち
栄養量(1人分): エネルギー493㎉ たんぱく質19.8g 脂質8.6g 炭水化物77.8g 塩分1.8g
作り方
- 1
さばを焼き、身をほぐす。(クッキングシートを使用して、フライパンでさばを焼くと、後片付けも楽です)
- 2
おくらを色よく茹で、冷まして縦半分に切る。
- 3
みょうがは、千切りにする。
- 4
トマト1個と1/2個をすりおろしてAと合わせ、残りのトマト1/2個は厚さ1㎝のくし形切りにする。
- 5
中華麺を袋の表示時間どおりにゆで、ざるにあげて冷水でもみ洗いし、水気をよくきる。
- 6
器に❹と中華麺を盛り、さば・おくら・トマト・みょうがをのせる。
コツ・ポイント
□生のさばがなければ缶詰で代用できます。
□薬味等組み合わせて自分好みの一品にしてください!
□トマトの酸味でさっぱりと、のどごしもいい!夏におすすめです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
たっぷりキャベツ☆トマトだれの冷やし中華 たっぷりキャベツ☆トマトだれの冷やし中華
キャベツとツナコーンをのせてトマトだれをかけていただく冷やし中華☆野菜の甘みがたっぷりでお子様にも食べやすい味です♪ スノーキッチン -
-
-
-
その他のレシピ
- 簡単素麺アレンジ!豆乳deピリ辛担々麺風
- 分厚いホットケーキ!マヨネーズでふわふわ
- いろいろフルーツの北海道♪ミルクかんてん
- マシュマロで簡単!北海道♪ミルクアイス
- 【龍愛】レンジで素麺を茹でる方法
- Mike's German Brats Sourkraut & Carmelized Onions
- Fried Choco Banana Spring Rolls
- Creamed Beef & Vegetable Crock-Pot Lasagna
- Chinese Omellete
- Vegetarian Sweeten Phoenix Mushroom/ Indian Oyster/ Oyster Mushroom with Sesame
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19586119