鶏モモ肉を 玉子衣焼きで ネギソース添え

ボリュームのある鶏モモ を 卵の衣をまとわせ お酢が良い仕事するネギソースで ご飯が進みます。腹がペコちゃんな方どうぞ♡
このレシピの生い立ち
肉がメインになると 野菜を最後に食べてしまうので 添え野菜もソースも あっという間に食べやすいように改良したものです。
ネギ系を 生でも たくさん食べられるように^_^;
鶏モモ肉を 玉子衣焼きで ネギソース添え
ボリュームのある鶏モモ を 卵の衣をまとわせ お酢が良い仕事するネギソースで ご飯が進みます。腹がペコちゃんな方どうぞ♡
このレシピの生い立ち
肉がメインになると 野菜を最後に食べてしまうので 添え野菜もソースも あっという間に食べやすいように改良したものです。
ネギ系を 生でも たくさん食べられるように^_^;
作り方
- 1
食材を揃えます。
鶏肉を食べやすい大きさに切って厚みも揃えます。
私は キッチンハサミでトレーの上でカットしました。
- 2
ポリ袋に 直接 タマゴ→酒→塩コショウ→ニンニクを 投入します。
- 3
鶏肉を全部 ポリ袋に 投入して 味が馴染むように 1分くらい 優しく 揉み込みます。
- 4
ポリ袋の 空気を出来るだけ抜いて 口を縛り 冷蔵庫で 30分はそのまま漬けて置きます。
その間に→添え野菜を切ります - 5
ネギソースを作ります。
長ネギ・玉ねぎ→みじん切り。
ボウル 又は 深めの皿に 切ったネギを投入。*印を続けて投入します - 6
バットに 片栗粉を広げてちらし、鶏モモを ポリ袋から取り出して バットへ移す。片栗粉を まんべんなく まぶします。
- 7
フライパンを熱します。
テフロン加工フライパンなので油は使わず、皮目を下で。中火で 蓋をせず 焼き ます。 - 8
フライパンで焼いてる間にネギソースに入れる ゴマを すって ネギソースを混ぜてます。
- 9
焼き色&カリッと感触になったら 裏返して蓋をして焼きます。
お皿に 添え野菜を盛り付けます。 - 10
両面 良い感じに焼けたら 火を消して お皿に盛り付けます。
ネギソースを2・3回まわしかけて完成。大人用は桜島みかん有 - 11
がっつり食べる 子供達用は マヨネーズも追加して。
コツ・ポイント
片栗粉は 多目につけましょう。
テフロン加工では無いフライパンでの調理は 気持ち多めの油を入れて 焼きましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
カリジュワ☆鶏もも竜田の甘辛酢がけ カリジュワ☆鶏もも竜田の甘辛酢がけ
厚めに衣をまとわせてカリッと揚げた鶏もも肉の塩竜田にコクのある甘辛い酢ダレを絡めます♪しっかり味でご飯がすすむ一品です☆ もちねこ☆ -
-
あっさりこってり☆鶏モモソテーねぎソース あっさりこってり☆鶏モモソテーねぎソース
やわらかい鶏もも肉に、ネギたっぷりのあっさりソースを合わせました。お酢が入っているので、疲労回復にもいいですよ♪ きゃぶれたー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ