甘だれアレンジ!ブリのごま照り焼き

ネコノテカフェレシピ
ネコノテカフェレシピ @cook_40236174

ブリの竜田焼きにひと手間加えるだけで、ごまの香りと栄養いっぱいのメニューになります!お弁当のおかずにもおすすめ!

このレシピの生い立ち
魚の油は体に良いですが、そこへごまの栄養も加えて脳活にぴったりのレシピを作りました。青魚に合うレシピです。臭みが出がちな青魚もごまの香りで気になりません。万能甘だれを使うので、味も簡単に決まります!

甘だれアレンジ!ブリのごま照り焼き

ブリの竜田焼きにひと手間加えるだけで、ごまの香りと栄養いっぱいのメニューになります!お弁当のおかずにもおすすめ!

このレシピの生い立ち
魚の油は体に良いですが、そこへごまの栄養も加えて脳活にぴったりのレシピを作りました。青魚に合うレシピです。臭みが出がちな青魚もごまの香りで気になりません。万能甘だれを使うので、味も簡単に決まります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ブリ 大きめのもの3枚
  2. 醤油 大さじ1
  3. 大さじ1
  4. 生姜 一かけ(5g)
  5. 片栗粉 30gくらい
  6. サラダ油 大さじ2
  7. 炒りごま 大さじ3(15g)
  8. 万能甘だれ(レシピID:19522850 ) 適量

作り方

  1. 1

    ブリは食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    ボールに醤油、酒、皮ごとすりおろした生姜を入れます。そこへブリを入れ30分ほどつけておき、下味をつけブリの臭みを取ります

  3. 3

    下味をつけたブリに片栗粉をまぶして余計な粉ははたきます。

  4. 4

    フライパンに油を熱し(熱し足りないと片栗粉が剥がれやすくなります)、時々ゆすりながら、ブリを両面色よく焼いていきます。

  5. 5

    両面焼けたらごまをふり入れ、フライパンをゆすり、全体にまぶします。

  6. 6

    一度火を止め、甘だれを全体に回しかけます。

  7. 7

    再び火をつけて、フライパンをゆすり、照りが出たら火を止めます。出来上がりです!

コツ・ポイント

4までの過程ですと、竜田焼きです。この時点で食べてもとっても美味しいです。そこへごまを入れ栄養をアップさせます!ごまは、黒でも白でも構いません。もっと量を増やしてもOKです。甘だれは焦げやすいので、入れる時に一度火を止めれば失敗知らずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ネコノテカフェレシピ
に公開
神奈川県のはしっこ南足柄市で小さなカフェを営んでおります。カフェでは皆さんの健康寿命を延ばすべく、お野菜いっぱい、体も心も元気になれるメニューを提供しています。レシピをたずねられることが多いので、こちらで公開することにしました。気持ちさえあればお料理は、何でも美味しくなります!皆さんのお料理の敷居を低くして、元気になるごはんを家でも作ってもらえればいいな~と思っています!よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ