フライパンいっちょでクリームシチュー

元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902

寒くなると食べたくなるクリームシチュー。面倒くさいので、バターも粉も一緒に入れて煮込んじゃう。
このレシピの生い立ち
写真の日付をみると、まだ9月。シアトル界隈はいつも、夏から秋を通り越して一気に冬モードになっちまうんです。そんなわけで、寒くなると最初に登場するのが、このシチュー。野菜は何でもOKだから、冷蔵庫のお掃除にもぴったり!!

フライパンいっちょでクリームシチュー

寒くなると食べたくなるクリームシチュー。面倒くさいので、バターも粉も一緒に入れて煮込んじゃう。
このレシピの生い立ち
写真の日付をみると、まだ9月。シアトル界隈はいつも、夏から秋を通り越して一気に冬モードになっちまうんです。そんなわけで、寒くなると最初に登場するのが、このシチュー。野菜は何でもOKだから、冷蔵庫のお掃除にもぴったり!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 3枚
  2. じゃがいも 大3
  3. にんじん 1本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. パプリカ 1個
  6. ブロッコリー 1/2株
  7. あればベーコン 少々
  8. バター 大2~3
  9. 小麦粉 大2~3
  10. コンソメ 小1
  11. 牛乳 1c強
  12. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    材料はすべて一口大の乱切り。フライパンに塩コショウした鶏もも肉を(あればベーコン少々も)入れ、こんがり焼いて取り出す。

  2. 2

    鶏肉から出た油を残し、野菜(ブロッコリ以外)を表面が透き通るまで炒める。ここにバターと小麦粉を同量加え、馴染ませる。

  3. 3

    鶏肉を戻し、材料がかぶるぐらいの水を加え、よく混ぜコンソメを入れ煮込む。じゃがいもが柔らかくなったらブロッコリも加える。

  4. 4

    仕上げに牛乳を加え、とろみを見ながらのばし、塩コショウで味を整える。(この時はしめじもいれました!)

コツ・ポイント

多分皆さん、そうしてると思うけど、野菜を炒める時に、ついでにホワイトソースも作ってしまうと楽チンですよね。ダマになりにくい気がするし~~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元気印主婦の素
元気印主婦の素 @cook_40053902
に公開
パパちん(主人のことね)のふるさと、ワシントン州に暮らして30年以上。食いしん坊で、日々食べることしか考えてない、元気いっぱい、ちょっとおっちょこちょいなおばちゃんです。持ち寄りランチ&ディナーの多いアメリカで、いろんな人からレシピを聞かれるんだけど、まとめたものがあっちこっちに散らばっていて不便なこと、この上ない!!というわけで、遅めのCookpadデビュー。よろしくね。
もっと読む

似たレシピ