白菜の胡麻あえ(味噌味)

夜猫ナナ
夜猫ナナ @cook_40248064

味噌の胡麻あえです
このレシピの生い立ち
一般的には醤油の味付けの胡麻あえですが、実家は味噌味だったのでレシピを載せてみました

白菜の胡麻あえ(味噌味)

味噌の胡麻あえです
このレシピの生い立ち
一般的には醤油の味付けの胡麻あえですが、実家は味噌味だったのでレシピを載せてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分。小鉢なら4人分
  1. 白菜 1/4玉
  2. 味噌(出汁入り) 小さじ2~3
  3. すりごま 小さじ2~3
  4. 砂糖 小さじ4~6

作り方

  1. 1

    葉は3cm~5cm幅くらい、芯は一回り小さく程度にお好みにざくざく切る

  2. 2

    白菜を茹でる(芯を先に入れ、葉はざっとで大丈夫)

  3. 3

    白菜をゆでてザルにあげ、熱を取っている間に調味料を合わせておく
    (味噌の水分のみで、練るような感じです)

  4. 4

    白菜をしっかり絞り、3の調味料と混ぜて完成!

  5. 5

    白菜を絞り、混ぜたところまで。1/4玉まであってもここまでかさが減ります

  6. 6

    ※別の日にも作るなら、胡麻味噌だけ大量に作っておいてタッパー保存もしておけます

コツ・ポイント

ほうれん草とか別のごまあえでもいいかな
我が家は味噌がマルコメ(出汁入り)を使用なので、他の味噌だと出汁がいるかもしれないですが、おおよそ味付けの比率は1:1:2です。
薄めは2:2:4、濃いめは3:3:6くらいでお好みに調整してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
夜猫ナナ
夜猫ナナ @cook_40248064
に公開
閲覧メインかも…;あとは自分用に作れるので好評のをメモメモ用
もっと読む

似たレシピ