里芋粉のスープ

tomo★moon
tomo★moon @cook_40249558

里芋粉を利用します。何度も作ってコツを会得しました。手間がかかるので作り置きします。
このレシピの生い立ち
母乳相談室で、乳房に湿布するよう言われた里芋粉。食用にしちゃいました。

里芋粉のスープ

里芋粉を利用します。何度も作ってコツを会得しました。手間がかかるので作り置きします。
このレシピの生い立ち
母乳相談室で、乳房に湿布するよう言われた里芋粉。食用にしちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人前
  1. 里芋 150cc
  2. 4カップ
  3. 玉ねぎ 1個みじん切り
  4. 乾燥わかめ お好みで。戻しておく
  5. だし汁 おたま1杯

作り方

  1. 1

    頂きものの里芋粉。かなり粘りが出るので、料理に入れるよりスープにするのが一番楽でした。

  2. 2

    【水1杯目】カップ150を計り、鍋に入れ、冷たい水で溶かす。練るような感じ。

  3. 3

    【水2杯目】練り伸ばす。そのあと中火にかける。

  4. 4

    【水3杯目】火にかけると急速に固まってくるので、どろどろになったら水を入れる。鍋底が焦げないよう木べらで擦り混ぜる。

  5. 5

    だし、具を入れる。(離乳食にスープを取り分けたくこの段階で入れました。もっと前でも大丈夫。)

  6. 6

    【水4杯目】沸騰させ、好みの固さになるまで水を加える。量を増やしたければ水は増やして大丈夫。
    具に火が通るまで加熱する。

  7. 7

    ※作り起きする場合水分が飛ぶので、再加熱時にまた水を加える。加熱時は蓋をせず、混ぜながら目を離さないこと。

  8. 8

    【重要!】半日寝かせる。作りたては粉っぽく、美味しくありません。

  9. 9

    【離乳食中期】鶏挽き肉を茹で、すりつぶし、里芋と混ぜてあげました。生姜が入ってる粉だけど食べてくれました。

コツ・ポイント

玉ねぎのみじんぎりを具にすることで、粉がダマになっても気にせず済みます。作り置きで飽きるなら、一度目は玉ねぎのみ、二度目は+わかめ、三度目はチーズ&黒胡椒乗せ、など。粘性があるので、混ぜずに加熱すると突沸します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tomo★moon
tomo★moon @cook_40249558
に公開
無添加、新鮮な野菜、グルテンフリー(小麦不使用)、の生活→妊娠でつわりを経験してからすっかり時短命に!(笑)
もっと読む

似たレシピ