博多の味♬がめ煮

ぴょん姫
ぴょん姫 @cook_40146055

博多の味がめ煮。筑前煮とも言います。
このレシピの生い立ち
1人暮らしを始めるときに、母が手書きレシピをくれました。
東京に嫁ぎ、母になった今、毎年お正月に欠かさず作るようになりました。
食べると懐かしい味がします◎

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏肉(もも) 150g
  2. しいたけ 3~4枚
  3. 人参 中1本
  4. ごぼう 大1/2本
  5. 蓮根 中2節
  6. こんにゃく 1/2枚
  7. ちくわ 1袋
  8. ●だし汁(しいたけの戻し汁含む) 適量
  9. ●醤油 大4
  10. ●みりん 大2
  11. ●砂糖 大3

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じ。
    しいたけは水に戻しておく。

  2. 2

    ≪ごぼう下準備≫
    醤油で煮ていくので酢水の必要なし!
    ななめ切り

  3. 3

    ≪レンコン下準備≫
    ごぼう同様酢水の必要なし!
    乱切り

  4. 4

    ごぼう、レンコン以外は、食べやすい大きさに切る

  5. 5

    鶏ももから順番に炒める。

  6. 6

    材料をすべてお鍋の中に入れたら、ひたるぐらいのだし汁をいれ、●をすべていれる

  7. 7

    最初は強火
    →沸騰したらあくを取る
    →弱火でコトコト
    →だし汁が少なくなったら完成☆

コツ・ポイント

材料をきって、火にかければ、あとは放置。
お正月のおせちにいかがですか?

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぴょん姫
ぴょん姫 @cook_40146055
に公開
見習い専業主婦です♪
もっと読む

似たレシピ