もやしとほうれん草のナムル

しるく汐岬
しるく汐岬 @cook_40154356

見ためが鮮やかなのでおもてなし料理になります

味がしっかりしているのでご飯が進みますよ❗お酒のおともにもバッチリです。
このレシピの生い立ち
25年前に教わったのですが、いつも目分量だったので今回レシピにしてみました。

もやしとほうれん草のナムル

見ためが鮮やかなのでおもてなし料理になります

味がしっかりしているのでご飯が進みますよ❗お酒のおともにもバッチリです。
このレシピの生い立ち
25年前に教わったのですが、いつも目分量だったので今回レシピにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大豆もやし 200g
  2. 50cc
  3. ○塩 小さじ1/5
  4. ほうれん草 1束
  5. ●しょうゆ 小さじ2
  6. ねぎのみじん切り 大さじ2
  7. ☆しょうがのみじん切り 大さじ1
  8. にんにくのみじん切り 小さじ1/2
  9. ごま 大さじ1/2
  10. ☆砂糖 小さじ1/3
  11. ☆しょうゆ 大さじ1強
  12. ☆こしょう 少量
  13. 白ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    大豆もやしはひげ、根を除き洗って水けをきる。

  2. 2

    分量の水に塩を加え、もやしを入れてふたをし、7~8分蒸し煮にし、ザルに広げて冷ます(○)

  3. 3

    ほうれん草は茹でて水にとり、水けを軽くしぼって4~5cmに切る。しょうゆをふりかけて下味をつける。(●)

  4. 4

    ☆の調味料を合わせて混ぜる。
    これがかけ汁。

  5. 5

    もやしの水けをしぼってかけ汁の1/2量であえる。

  6. 6

    ほうれん草の水けをしぼり、残りのかけ汁であえる。

  7. 7

    ⑤⑥をこんもり器に盛りつける
    ぜんまいのナムルと一緒に。

コツ・ポイント

ピリッと辛くしたければ、とうがらし粉を入れてもいいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しるく汐岬
しるく汐岬 @cook_40154356
に公開
遠くにいる娘2人にお母さんの味を伝授したくて、適当に作っていた料理をレシピに起こしてます。母の仕事がまだ残っていた!と一念発起。
もっと読む

似たレシピ