圧力鍋で簡単トロトロ豚軟骨

サワディごまちゃん
サワディごまちゃん @cook_40076340

圧力鍋を使えば軟骨だってトロトロに!女性必食のコラーゲンたっぷりの豚軟骨料理にトライしてみませんか!(^^)!
このレシピの生い立ち
九州では軟骨煮(芋焼酎&黒糖で煮る)は郷土料理でよく食べられます。鹿児島では普通に豚肉売り場に軟骨は売っていますが、東京ではなかなか見かけません。そんな時、実家のそばのビックヨーサンで軟骨発見!嬉しくてすぐ作りました~(^O^)

圧力鍋で簡単トロトロ豚軟骨

圧力鍋を使えば軟骨だってトロトロに!女性必食のコラーゲンたっぷりの豚軟骨料理にトライしてみませんか!(^^)!
このレシピの生い立ち
九州では軟骨煮(芋焼酎&黒糖で煮る)は郷土料理でよく食べられます。鹿児島では普通に豚肉売り場に軟骨は売っていますが、東京ではなかなか見かけません。そんな時、実家のそばのビックヨーサンで軟骨発見!嬉しくてすぐ作りました~(^O^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚軟骨 600g
  2. かぶる程度
  3. 大匙1
  4. 大匙1

作り方

  1. 1

    豚軟骨を一度下ゆでする(5分程度)。
    茹でた後はよく水洗いしてあくを取る。

  2. 2

    圧力鍋に軟骨をいれ、水、日本酒、塩を加え30分加圧する(30分だと軟骨までトロトロです)

  3. 3

    保存袋に小分けにして冷凍する
    *茹で汁も別途保存して鍋やうどん等に再利用します

コツ・ポイント

○軟骨に歯ごたえがある方が好きな人は加圧20~25分くらいで
○茹で汁にもコラーゲンたっぷりなので捨てずに再利用しましょう
○大根、昆布と醤油、みりん、酒で煮込めば美味しいお酒のつまみに
○デミグラスソースを使って軟骨シチューも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サワディごまちゃん
に公開
旅とお酒と食べることが大好き。住んだ街では年間50~100軒の店を開拓しています。バンコク→鹿児島(鹿屋)→築地と10年で3場所の引越をして、習った料理は、韓国、タイ、フランス、懐石、パン、鹿児島郷土料理、マクロビ・・・と数知れず。一番の楽しみ「晩酌」のために料理がんばります(^。^)
もっと読む

似たレシピ