圧力鍋でスペアリブのトロうまトマト煮

ビールやワイン、お子様にも食べやすく好評です。圧力鍋だから時短&柔らか〜♡ジャガイモや人参など冷蔵庫にある野菜でok。
このレシピの生い立ち
フレンチ居酒屋で食べたホロホロでトロンとしたスペアリブを我が家でも食べたくて。
圧力鍋でスペアリブのトロうまトマト煮
ビールやワイン、お子様にも食べやすく好評です。圧力鍋だから時短&柔らか〜♡ジャガイモや人参など冷蔵庫にある野菜でok。
このレシピの生い立ち
フレンチ居酒屋で食べたホロホロでトロンとしたスペアリブを我が家でも食べたくて。
作り方
- 1
エリンギ、パプリカ、玉ねぎは5㎜幅。
ニンニクはお好みの厚さに切る。*煮大豆はお好みで、無しでも美味しいです。
- 2
スペアリブの骨側のスジに包丁を入れておく。
- 3
スペアリブに塩こしょうを振り、小麦粉を軽くまぶしておく。
小麦粉な真っ白になるまでしなくても大丈夫で〜す(^_^)。
- 4
フライパンを温め薄く油を敷き中火で表面に焼き目がついたら一旦飛び出す。
そのフライパンは洗わないでそのまま次の工程へ…。 - 5
そのフライパンへ、ニンニク、玉ねぎ、パプリカなどカットした野菜を全て炒めしんなりして来たら火を止める。
- 6
圧力鍋に④と⑤を移し、
水、トマト缶、☆調味料を入れて木ベラで混ぜ(刻んだセロリはお好みで)圧力鍋の蓋をセット。 - 7
強火にかけ、蒸気でピンが上がったら弱火で15分位加熱。
時間が来たら火を止め自然とピンが下がるまで余熱で調理〜。
- 8
圧力鍋の蓋を外し再び中火。
グラグラしたきたら一気に肉脂が浮いてくるので取り除く。*脂を取る事で仕上がりが違います!
- 9
蓋を外し弱火で10分ほど煮詰めます。
時々、木ベラで全体をかき混ぜる。最後に塩で味をお好みで整える。
コツ・ポイント
ポークビーンズの様に煮大豆を加えたい場合は⑥か⑨のお好みのタイミングで投入を。
セロリは肉の臭みを抜きコクが引き立ちます!
肉脂は捨てる事で本来の味が良くなりカロリーも抑えれます。
余ったソースは後日オムレツやハンバーグにかけると美味いです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お肉ほろっほろ♪スペアリブのトマト煮 お肉ほろっほろ♪スペアリブのトマト煮
圧力鍋で作ります。お肉がほろほろ柔らか仕上げ~。トマト缶とおうちにある調味料で簡単。是非、いろいろな野菜を使って下さい。 ☆茶々cafe☆ -
-
-
圧力鍋で簡単!スペアリブ赤ワイントマト煮 圧力鍋で簡単!スペアリブ赤ワイントマト煮
ズボラな私でも圧力鍋で楽ちん!ごちそう風にできちゃいます(^o^)骨からホロリと身が取れますよ(*^^*) 男子の母 -
その他のレシピ