アレンジ可☆安くて簡単な常備菜☆鉄分補給

安い材料を切って炒めるだけの簡単な常備菜。
鉄分補給もできます(^o^)
アレンジしやすい食材なので便利に使い回し♪
このレシピの生い立ち
手軽に鉄分補給ができる常備菜を作りたくて(^o^)
アレンジ可☆安くて簡単な常備菜☆鉄分補給
安い材料を切って炒めるだけの簡単な常備菜。
鉄分補給もできます(^o^)
アレンジしやすい食材なので便利に使い回し♪
このレシピの生い立ち
手軽に鉄分補給ができる常備菜を作りたくて(^o^)
作り方
- 1
材料はたったこれだけ!
油揚げは油抜きせずに使います。
食材の増減はお好みで♪ - 2
豆苗・えのきをそれぞれ切って、モヤシも一緒に洗います
(水きりは雑で大丈夫です) - 3
油揚げも食べやすい大きさに切り、フライパンに入れます
- 4
油揚げの上にモヤシ・豆苗・えのきを乗せて、中火〜強火で炒めます。
油揚げの油で炒めるので油不要! - 5
カサが減って全体的にしんなりしたら、白だしと塩コショウでほんのり味付けします。
ちょっと薄いかな?くらいでOK! - 6
完成です☆
このまま食べてもOKですが、けっこう量が出来るので、飽きないようにアレンジして食べるのもオススメ! - 7
【食べ方アレンジ・1】
かつお節+ポン酢(醤油でも◎)でおひたし風に! - 8
【食べ方アレンジ・2】
半分に折って茹でたパスタ+マヨネーズ+麺つゆで、和風パスタサラダ! - 9
【食べ方アレンジ・3】
ごま油+塩+七味唐辛子でピリ辛ナムル! - 10
【食べ方アレンジ・4】
味噌汁の具にもピッタリ! - 11
【食べ方アレンジ・5】
ご飯+塩昆布+揚げ玉+塩+ちょっと麺つゆで、おにぎりにも! - 12
この常備菜はクセがないので、わりと何にでも合うと思います(^^)
うどんの具や卵とじなど、良ければ色々お試しください!
コツ・ポイント
白だしと塩コショウの味付けを控えめにしておくとアレンジの時に味が邪魔しません。
あと野菜を洗った時の水分が多少残ってる方が炒める時にいい感じに蒸されるので、水きりはシッカリしすぎない方が良さそうです◎普通くらいでOK!
似たレシピ
その他のレシピ