石川県の郷土料理『めった汁』

gokyu
gokyu @cook_40056024

石川県の郷土料理のめった汁です!
野菜がいっぱいで温まる料理です!!
このレシピの生い立ち
小さい頃から慣れ親しんできた味です。
子どもができたらぜひ作ってあげたい料理です。

石川県の郷土料理『めった汁』

石川県の郷土料理のめった汁です!
野菜がいっぱいで温まる料理です!!
このレシピの生い立ち
小さい頃から慣れ親しんできた味です。
子どもができたらぜひ作ってあげたい料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも 1個
  2. にんじん 小1本
  3. たまねぎ 1個
  4. じゃがいも 1〜2個
  5. しいたけ 3個
  6. カットごぼう 1袋
  7. こんにゃく 半分
  8. きざみねぎ 少量
  9. 豚肉 200g
  10. 本だし 大さじ1(お好みの量)
  11. こうじみそ 大さじ4(お好みの量)
  12. 500〜700cc(適量)

作り方

  1. 1

    野菜とこんにゃくを食べやすい大きさにカットしていきます!

  2. 2

    カットした野菜、こんにゃく、豚肉をなべに入れて、具材がしたるぐらいまで水を入れます。

  3. 3

    火をつけ中火ぐらいで沸騰するまで待ちます。沸騰したら少し火を弱めて本だしをいれます。

  4. 4

    蓋をかぶせて10~20分ぐらい弱火で似ます。蓋はすこし隙間を開けておくと吹きこぼれる心配はありません。

  5. 5

    玉ねぎが透明になってきて、具材にも火が通ったら味噌をといていれます。味が薄かったら足したり調節してください。

  6. 6

    お皿に盛り付けてネギを上から振ればできあがりです。

コツ・ポイント

「めった」とはたくさんという意味で、たくさん具材が入っているお味噌汁だから「めった汁」というそうです。
めった汁に大切な具材が「さつまいも」
さつまいもが入ってなかったらただの豚汁です(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gokyu
gokyu @cook_40056024
に公開
春から念願の助産学生! 一人暮らし3年目!比較的どれも簡単にできるものばかりなので参考にしていただけたらなと思います☆作れぽまってます!
もっと読む

似たレシピ