手抜き煮豆

せんちょー☆
せんちょー☆ @cook_40141179

大豆の煮物です。水煮を使い、余熱調理で手間を省きます。
このレシピの生い立ち
大豆の煮物が大好きなので。

手抜き煮豆

大豆の煮物です。水煮を使い、余熱調理で手間を省きます。
このレシピの生い立ち
大豆の煮物が大好きなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お鍋1杯分
  1. 大豆の水煮 一袋(缶詰でも良いです)
  2. ニンジン 1/2本
  3. しいたけ 3枚
  4. こんにゃく 1/2枚
  5. ゴボウ薄揚げ(あれば)等 こんにゃくと同量ほど
  6. 材料が浸るくらい
  7. ☆醤油 大さじ1
  8. ☆みりん 小さじ1
  9. ☆だしの素 小さじ2

作り方

  1. 1

    ニンジン、しいたけ、こんにゃく等の具材をすべて1cm角に切ります。

  2. 2

    豆の水煮はザルで水気を切ります。気になるようなら軽く水で洗ってください。

  3. 3

    材料をすべて鍋に入れます。

  4. 4

    ☆を水から全て鍋に入れます。

  5. 5

    火にかけて沸騰したら5分煮ます。
    5分経ったら火を止め、後は余熱で火を通すので冷めるまで放置してください。

  6. 6

    食べる前、保存前にもう一度沸騰するまで火にかけます。

  7. 7

    お皿に盛って出来上がりです。
    保存する場合は密封できる保存容器へ。(しっかり冷めてから冷蔵庫へ)

コツ・ポイント

具だくさんの方がおいしいです。ゴボウ、薄揚げ等あれば入れてください。
塩分控えめの為、少し薄味なので調味料はお好みで増やしてください。
しいたけは1cm角に切ったものを冷凍保存しておくと、便利&旨味が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
せんちょー☆
せんちょー☆ @cook_40141179
に公開
育休終了し、現在専業主婦→ワーキングママしてます(*^^*)簡単、手軽に作れる料理を目指しています!健康維持の為、薄味の料理が多いかもしれません(。・ω・)
もっと読む

似たレシピ