ヤーコンのきんぴら

K子0822
K子0822 @cook_40242921

ヤーコンのシャキッとした食感がおいしい!

このレシピの生い立ち
ヤーコンブームが来ています。

ヤーコンのきんぴら

ヤーコンのシャキッとした食感がおいしい!

このレシピの生い立ち
ヤーコンブームが来ています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヤーコン 200g
  2. にんじん 80g
  3. ごぼう 20g
  4. こんにゃく 100g
  5. ◆しょうゆ 大さじ2.5
  6. ◆みりん 大さじ2.5
  7. ◆砂糖 小さじ1
  8. 白ごま(お好みで) 大さじ1
  9. 鷹の爪(お好みで) 1本
  10. サラダ油 大さじ1
  11. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    こんにゃくを5ミリ程の細さに切って1分下茹でをします。
    茹でたらザルにあけて蒸気と一緒に余分な水分を飛ばします。

  2. 2

    ヤーコン、にんじん、ごぼうを細切りに。
    ヤーコンの食感を生かすため、ごぼうは2ミリくらいの細さがオススメです。

  3. 3

    ヤーコン、ごぼうは水にさらしてアク抜きをしておきます。

  4. 4

    お好みで、鷹の爪は細く刻んでおきます。

  5. 5

    鍋にサラダ油を敷いて具材を炒めます。
    (鷹の爪→)ごぼう→にんじん→こんにゃく→ヤーコンの順番で。

  6. 6

    ごぼう、にんじんが柔らかくなったら◆を加えて煮詰めて下さい。

  7. 7

    水分がほとんどなくなってきたら香りと照りのためのごま油を回し入れ、お好みでごまをかければ完成!

  8. 8

    ヤーコンとにんじんのみのシンプルなレシピはこちら→ID:19739673

コツ・ポイント

こんにゃくをきちんと下ごしらえし、細く切ることで味が染みます。
食感が強いごぼうを細く切ることで、ごぼうの香りはそのままに、ヤーコンのシャキッとした食感がとても生きてきます。細切りは気合い!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
K子0822
K子0822 @cook_40242921
に公開
お料理の先生は母と祖母です。つくれぽ嬉しいです!ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ