韓国家庭の豚肉&キムチの炊き込みご飯

Bomnal
Bomnal @cook_40228284

韓国では「コンナムルバップ」と言い歯ごたえが良い大豆モヤシを使って料理をします。
黄色い写真ですが、実物は薄い赤色です。
このレシピの生い立ち
昔からの家の味です。亡くなったおばあちゃんは水を少々多めに入れておじや風にして食べるのが好きでしたが、私は水ぽいのがあまり好きじゃないので水の量だけ少な目にしています。

韓国家庭の豚肉&キムチの炊き込みご飯

韓国では「コンナムルバップ」と言い歯ごたえが良い大豆モヤシを使って料理をします。
黄色い写真ですが、実物は薄い赤色です。
このレシピの生い立ち
昔からの家の味です。亡くなったおばあちゃんは水を少々多めに入れておじや風にして食べるのが好きでしたが、私は水ぽいのがあまり好きじゃないので水の量だけ少な目にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~5人分
  1. お米 2合
  2. 酸っぱいキムチ 100~200g
  3. 豚バラ肉(ブロック) 200g
  4. もやし 1/2袋
  5. 水(ご飯炊くどき) 2合分
  6. <たれの材料>
  7. 醤油 4T
  8. ごま 1、1/2T
  9. いりごま 1/2T
  10. 一味唐辛子 1/2T
  11. ねぎ(みじん切り) 1/2~1本

作り方

  1. 1

    1T = 15ml
    豚バラ肉、キムチは分量の前後の量でお好みでok。

  2. 2

    お米、もやしは洗いざるで水切り。
    辛いのが苦手な方、お子さんがいらっしゃる場合はキムチの汁を絞って使って下さい。

  3. 3

    豚バラ肉は食感と味の為ブロックのばら肉を切って使いました。
    好みでもう少し小さめで切っても良いです。

  4. 4

    材料から油や水分が出るのでご飯用の水は寿司めし用みたいに少々少な目にして下さい。

  5. 5

    お米にキムチ(汁も)、豚バラ肉を入れて軽く混ぜます。

  6. 6

    上にもやしを乗せて炊飯器で炊いて下さい。炊き上がったらよく混ぜてください。

  7. 7

    ご飯が出来上がる間にたれを作ります。
    たれの材料を全部まぜます。
    一味とうからし粉はお好みで。

  8. 8

    いりごま、ねぎは多めに。
    ねぎは
    万納ねぎなら2,3本、
    長ネギなら白い部分1/2本ぐらいです。

  9. 9

    ご飯にタレを少しずっず混ぜながら食べます。

  10. 10

    残りタレはみりんを少々入れてチョレキサラダのドレッシングにも代用できます。

  11. 11

    ご飯を炊く時にあまり水の量が少ないとお米が半生になりますので注意して下さいね!

コツ・ポイント

*豚肉(ばら)は薄切りより厚切りのほうが絶対美味しいです。
*もやしは食感重視の方は大粒もやしを使って下さい。
*材料から結構な水分が出るのでご飯を炊く時はいつものより水を少し少な目(寿司めし用)にしないと水ぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Bomnal
Bomnal @cook_40228284
に公開
韓国ソウル生まれ育ちの韓国人です。日本に来てもう10年以上になりました。韓国と日本料理はもちろん色んな国の料理を作ったりパンやお菓子を焼いたりしています。
もっと読む

似たレシピ