甘くないなめ茸
甘くないなめ茸です。ご飯にも冷奴にもお酒のつまみにもなります。
このレシピの生い立ち
母がつまみになるなめ茸をと考えたなめ茸です。
作り方
- 1
えのきは3cm位にカットする。
梅干しは種を取り包丁でたたく。 - 2
鍋にえのき、梅干し、かつお節を入れ、しょうゆとみりんを入れ蓋をして中火の強火で火にかける。
- 3
シュワーと音がしたら蓋を開けお玉などで混ぜ、また蓋をして30秒したら火を止める。
- 4
冷めたら出来上がり。
コツ・ポイント
水を入れない事と、梅干しは肉厚な物を選ぶと良いです。
かつお節は細かい物の方が食べやすいです。
作りたてより冷蔵庫で一晩冷やした物の方が味が馴染んで美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
✿旅館の朝食おかず 梅なめたけ✿ ✿旅館の朝食おかず 梅なめたけ✿
旅館の朝食にでた「梅なめたけ」がとってもおいしかったので、家で作ってみました。レンジで簡単にできます。ご飯や冷奴などにかけてお召し上がりください☆ かりん*** -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19603417