作り方
- 1
大根は2センチの輪切りにし、皮をむき、半分にする(半月状になります。) 小松菜は葉の部分を千切りにしておく。
- 2
大根を分量外の水で柔らかくなるまでした湯でる。 柔らかくなったら、湯をきる。
- 3
湯を切った鍋に分量の水をいれ、弱火にかける。*強火にすると煮崩れしたりします。
- 4
沸騰したら、ひき肉をいれ、煮えたら白だしをいれる。 数分煮込む。
- 5
お皿に大根だけ先に取りだす。 取りだしたら、小松菜をいれる。
- 6
煮えたら、水とき片栗粉を大さじ1ずついれ、お好みの固さになるまでゆっくり火を通す。
- 7
できたあんを大根にかければ出来上がり。
コツ・ポイント
pointは面倒だけど、下茹することです。 ひき肉は好きなひき肉でOK♪ 小松菜も青ネギに変えても美味しいです。 小松菜は彩りも兼ねてるので♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19603711