やわらか~♪生八つ橋風(シナモン求肥)

自然派きくち村
自然派きくち村 @cook_40250670

バレンタインにもピッタリ!もちもち柔らかな和のお菓子。きめの細かい「緑米の白玉粉」を使うから本当に美味しいです!
このレシピの生い立ち
きめ細かくて美味しい!と人気の「緑米白玉粉」をいろんな料理で召し上がって頂きたい、そんな思いから開発したオリジナルレシピ!
http://kikuchimura.jp/?pid=69714205
(URLをコピー&ペーストしてご覧ください)

やわらか~♪生八つ橋風(シナモン求肥)

バレンタインにもピッタリ!もちもち柔らかな和のお菓子。きめの細かい「緑米の白玉粉」を使うから本当に美味しいです!
このレシピの生い立ち
きめ細かくて美味しい!と人気の「緑米白玉粉」をいろんな料理で召し上がって頂きたい、そんな思いから開発したオリジナルレシピ!
http://kikuchimura.jp/?pid=69714205
(URLをコピー&ペーストしてご覧ください)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 緑米白玉粉(普通の白玉粉でもOK) 80g
  2. きび砂糖 60g
  3. 60g
  4. シナモンパウダー 小さじ1杯半
  5. きな粉 大さじ1~2杯
  6. ☆シナモンパウダー 小さじ1杯
  7. 粒あん 適量

作り方

  1. 1

    緑米白玉粉、水、きび砂糖をよく混ぜ合わせ、蒸し器で15分程蒸します。

  2. 2

    蒸している間、☆きな粉、☆シナモンパウダーを混ぜ、打ち粉を作っておきます。

  3. 3

    蒸しあがった生地にシナモンパウダーを混ぜます。2で作った打ち粉の上に載せて、麺棒で平たくのします。

  4. 4

    5~8㎝位の正方形に切り分け、粒あんを中に挟み三角に折ってできあがり。

コツ・ポイント

1の工程は、ヘラを使っても良いですが、手で素早く混ぜ合わせたほうがキレイに混ざります。季節や気温によって水分量は調節してもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
自然派きくち村
自然派きくち村 @cook_40250670
に公開
誰が、どこで、どのように作ったのか分かる、無農薬・自然栽培、有機栽培のお米やお野菜、調味料、ごぼう茶などをインターネットショップで販売している「自然派きくち村」です。当店の安心・安全な食材を使った、美味しいレシピを紹介します!HPはこちら→ http://kikuchimura.jp/
もっと読む

似たレシピ