超楽々 あの、きゅうりの漬物作ります

しば漬け食べたいなんてCMが昔ありましたね。昭和ですけど。急にきゅうりの醤油漬け漬物が食べたくなるでしょ?作りますか。
このレシピの生い立ち
昔からお母さんの家庭の作り方があるみたいですね。手間がかかるのが美味しい由縁ということでしょう。でもある程度簡単にしてみました。
スーパーできゅうりって3本パックで売ってる事が多いでしょ?なら家計に優しく3本きっちり使わせてもらいましょう!
超楽々 あの、きゅうりの漬物作ります
しば漬け食べたいなんてCMが昔ありましたね。昭和ですけど。急にきゅうりの醤油漬け漬物が食べたくなるでしょ?作りますか。
このレシピの生い立ち
昔からお母さんの家庭の作り方があるみたいですね。手間がかかるのが美味しい由縁ということでしょう。でもある程度簡単にしてみました。
スーパーできゅうりって3本パックで売ってる事が多いでしょ?なら家計に優しく3本きっちり使わせてもらいましょう!
作り方
- 1
きゅうりは幅1cmの小口切りにする。
- 2
たっぷりの湯を沸かし、きゅうりを入れて湯が冷めるまで放置状態にする。この作業を合計3回繰り返してきゅうりの水分除去をする
- 3
きゅうりをザルにあけて水切りして、ビニール袋に入れて、袋の口をしてに向けて ギューギューと何度も搾り完璧に水分除去する。
- 4
漬物の調味料zを鍋に入れて沸騰させる。火を止めてきゅうりを入れて、冷めるまで放置状態にする。
- 5
一度きゅうりを取り出し、鍋の調味液をもう一度沸騰させて、きゅうりを戻して又自然放置冷却する。この作業を計3回繰り返す。
- 6
仕上げに炒りごまを加えて、常備菜用の器や保存瓶等に入れて冷蔵庫で冷やす。これで完成、出来上がり〜。お疲れ様でした。
コツ・ポイント
きゅうりの水分除去は絶対にきゅうりを鍋で煮込まないと言う事です。
塩もみもしない。これは何を意味しているのでしょうか?気になるでしょ〜?不思議でしょ?味付け液に関しても同様にきゅうりを煮込みません。これがコツです。企業秘密なのでごめんなさい
似たレシピ
その他のレシピ