肉!スキレットで!1ポンドステーキ

かかし79
かかし79 @cook_40095056

冷凍肉の解凍方法と厚切りのステーキを美味しく焼くためのコツをまとめました。
がっつりお肉を食べましょう。

このレシピの生い立ち
ネットで冷凍のお肉をよく買うので、マグロの解凍を参考に解凍したら美味しく解凍できました。
冷凍の厚切りカナダビーフの1ポンドステーキを美味しく焼くために考えました。

肉!スキレットで!1ポンドステーキ

冷凍肉の解凍方法と厚切りのステーキを美味しく焼くためのコツをまとめました。
がっつりお肉を食べましょう。

このレシピの生い立ち
ネットで冷凍のお肉をよく買うので、マグロの解凍を参考に解凍したら美味しく解凍できました。
冷凍の厚切りカナダビーフの1ポンドステーキを美味しく焼くために考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 厚切りリブロース(カナダビーフ) 1ポンド
  2. 少々
  3. コショウ 少々
  4. バター 大さじ1
  5. おろしニンニク 小さじ1
  6. タマネギ 1/2
  7. ステーキソース ID:19571298 好きなだけ
  8. 塩(解凍用) 大さじ4
  9. (解凍用) 2リットル
  10. クッキングペーパー(解凍用) たくさん
  11. ラップ(解凍用) 適量

作り方

  1. 1

    お肉を用意します。

  2. 2

    ボウルに水と塩を入れてよく混ぜて溶かします。
    凍ったままのお肉を3〜5分塩水に浸けます。

  3. 3

    塩水から引き上げてキッチンペーパーでよく水分を拭き取ります。

  4. 4

    キッチンペーパーでお肉を包み、ラップでさらに包んで冷蔵庫で4〜5時間かけて解凍します。

  5. 5

    解凍したお肉は焼く2〜3時間前に冷蔵庫から出して室温にします。
    冷たいままのお肉を焼くと中心に火が通りにくいです。

  6. 6

    室温に戻したバターにすりおしたニンニクを入れよく混ぜてガーリックバターを作ります。

  7. 7

    オーブンを200度に予熱します。肉に塩コショウをして、スキレットを強火にかけます。

  8. 8

    牛脂があれば牛脂を無ければ油をひいて、強火のまま、焼き目がつくまで約1分焼き、裏返して1分焼きます。

  9. 9

    火を止めてお肉の下にタマネギをしいて、オーブンで焼きます。
    レア 3分
    ミデアム 5分
    ぐらいが目安です。

  10. 10

    ガーリックバターを乗せてソースをかけて完成です。

コツ・ポイント

お肉の解凍が重要です。冷蔵庫での自然解凍も良いですが塩水を使ったこの方法をぜひ試してみて下さい。
お肉は、焼く前に必ず室温にして下さい。冷たいと中心に火が通りにくいです。
スキレットの予熱で焼けすぎ無いようにお肉の下にタマネギをひきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かかし79
かかし79 @cook_40095056
に公開
料理好きの40代のお父さんです。奥様と一人暮らし中の大学生の息子と高校生の娘がおりますが、一番の食べ盛りはお父さんです(^_^)食べることとゴルフが大好きです( ^ω^ )
もっと読む

似たレシピ