お肉たっぷりひき肉ステーキのピラフ

ちくのん
ちくのん @cook_40414214

合いびき肉を崩さないで焼いたステーキピラフで食べごたえバッチリ。お肉も野菜もたっぷりとれて、生椎茸もいい味出します。ステーキソースは市販のものでも手作りでも。

このレシピの生い立ち
ステーキ肉は高いし、安い肉は硬いしで、合いびき肉を固めて焼くことを思いつきました。

お肉たっぷりひき肉ステーキのピラフ

合いびき肉を崩さないで焼いたステーキピラフで食べごたえバッチリ。お肉も野菜もたっぷりとれて、生椎茸もいい味出します。ステーキソースは市販のものでも手作りでも。

このレシピの生い立ち
ステーキ肉は高いし、安い肉は硬いしで、合いびき肉を固めて焼くことを思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合いびき肉 100g
  2. 玉ねぎ 80g
  3. ピーマン 1個
  4. 生椎茸 30g
  5. にんにく お好みで
  6. ご飯 200g
  7. 市販のステーキソース 適量
  8. 塩、コショウ 適量
  9. ステーキソース作るなら
  10. 濃口しょうゆ 大さじ3
  11. 大さじ1
  12. みりん 小さじ1
  13. 顆粒コンソメ 小さじ1/2
  14. ニンニク 1/2〜1片

作り方

  1. 1

    玉ねぎとピーマン、生椎茸は1センチ角ぐらいに切る。

  2. 2

    ひき肉は塩コショウして、ラップで覆って少し抑えて固める。

  3. 3

    フライパンににんにくの薄切りを入れてひき肉を塊のまま焼く。油の多い肉だったので油はひきませんでした。

  4. 4

    焼けたらひっくり返す。

  5. 5

    裏面も焼けたら、大まかにヘラで切り分け、火が通るまで火を弱めて焼く。

  6. 6

    ひき肉が焼けたら皿に取り、肉の油を使って玉ねぎ、ピーマン、生椎茸を炒める。

  7. 7

    火が通ったらご飯を加えてほぐれたら焼いた肉も戻す。

  8. 8

    ステーキソースと塩こしょうで味付けをしたら肉がバラバラにほぐれてしまわないよう混ぜて、出来上がり。

  9. 9

    使ったステーキソースはこちら。

  10. 10

    ステーキソース作るなら(調味料と顆粒コンソメを混ぜてレンジで1分ほど温めてコンソメがとけたらおろしたニンニクを加える。)

  11. 11

    普通の牛こまでもおいしいピラフが手軽にできます。クレソンと合わせた大人のピラフは(ID21678570)

コツ・ポイント

◯合いびき肉はほぐれやすいので、ラップで覆って少し押しつけてほぐれないようにして焼きます。
◯ステーキソースはサラッとしたものがおすすめです。手作りでもできますのでお試しを。
◯玉ねぎ、ピーマンはやや大きめに切るのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちくのん
ちくのん @cook_40414214
に公開
自分でいろいろ考えて料理を作るのが好きで、両親がまた創作料理かい(・・;)と言いつつも、いろいろ批評してくれたのを思い出します。今は、仕事から帰ってささっと作ることができる料理や、味付けを変えていつもとちょっと違う料理を紹介していければと思っています。お金をあまりかけず美味しいものを食べてリフレッシュしましょう(^-^) 。皆さんのアイデア満載の投稿を見るのも楽しみです!
もっと読む

似たレシピ