中華くらげとササミときゅうりの和え物

ブルゴーニュ @cook_40059131
夏の定番!コチジャンが入り味がしっかりとします。甘酸っぱさとコチジャンの甘辛が際立ちます。
このレシピの生い立ち
この作り方がどこにも載っていなかったので備忘録として。砂糖入れると美味しいです。チューブのコチジャンは味が決まっているので入れると更にしっかりとした味になって美味しかったです。
中華くらげとササミときゅうりの和え物
夏の定番!コチジャンが入り味がしっかりとします。甘酸っぱさとコチジャンの甘辛が際立ちます。
このレシピの生い立ち
この作り方がどこにも載っていなかったので備忘録として。砂糖入れると美味しいです。チューブのコチジャンは味が決まっているので入れると更にしっかりとした味になって美味しかったです。
作り方
- 1
きゅうりは端をカットし、斜めの薄切り。その後、千切りし、塩を振り、2-3分置いてから両手で絞り水を切る。
- 2
器にササミを入れ、☆の分量(酒と水)を入れ浸らせる。ふんわりとラップをし、電子レンジで火が通るまで加熱。
- 3
ドレッシングを作る。●の分量をすべてボウルに入れ泡立て器でよく混ぜてから、ごま油を少しずつ加え泡立て器でしっかり混ぜる。
- 4
粗熱が取れたらササミを手で小さくちぎり、ドレッシングのボウルにササミ、絞ったきゅうり、クラゲを入れて和える。
- 5
トマトは一口大の大きさに切り、くらげの和え物と共にガラスの器に盛り付けたら完成。
コツ・ポイント
きゅうりの水分が結構出るので水切りはしっかり行うと良い。コチジャンの量はお好みで。お酢とごま油の量は3:2か、2:1の酢>油で。ごま油は、すべて混ぜてから最後に少しずつ加えると、後から分離しません(乳化と言います)。
辛いのが好きな人は好みで唐辛子(1/2本弱)を輪切りにしてドレッシングに混ぜて。
似たレシピ
-
-
中華くらげときゅうりの和えもの 中華くらげときゅうりの和えもの
簡単で美味しい。是非お試しを!!2014.5.5中華くらげの人気検索トップ10入りしました♪ありがとうございます!!かずkitchen
-
-
-
-
-
-
中華クラゲときゅうり・鶏ささみの和え物 中華クラゲときゅうり・鶏ささみの和え物
★糖質制限でもおいしく食べた~い!★ゆる~く低糖質ダイエット中♪糖質を抑えた食材でもおいしい料理を作りたい! やまきち。 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19608043