夏はゴーヤチャンプルー。

パンママ4789
パンママ4789 @cook_40137790

沖縄で食べたゴーヤチャンプルーが忘れられなくて、自己流で味を考案。
このレシピの生い立ち
我が家のグリーンカーテンのゴーヤちゃんを大量消費すべく、思い出の味を辿って行き着きました٩( 'ω' )و

夏はゴーヤチャンプルー。

沖縄で食べたゴーヤチャンプルーが忘れられなくて、自己流で味を考案。
このレシピの生い立ち
我が家のグリーンカーテンのゴーヤちゃんを大量消費すべく、思い出の味を辿って行き着きました٩( 'ω' )و

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. ウインナー 5〜6本
  3. 木綿とうふ 1丁
  4. エリンギ 1〜2本
  5. 2個
  6. かつお節 一掴み
  7. 塩コショー 適量
  8. ほんだし 大さじ1
  9. 醤油 小さじ1
  10. ごま 大さじ2
  11. 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤはワタを丁寧に削いで取り除き、塩をまぶし沸騰した湯で、ゆがく。*茹ですぎると食感が悪くなります。

  2. 2

    材料を切りそろえる。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、手で荒くちぎったとうふを炒める。

  4. 4

    表面がキツネ色になったらフライパンから取り出す。

  5. 5

    とうふを炒めたフライパンにゴーヤ、ウインナー、エリンギを入れ炒める。

  6. 6

    全体に油が回ったら塩コショーを軽くふる。

  7. 7

    ほんだしを振り入れ混ぜ合わせる。
    この時点で味を見て薄いようなら醤油を少量ずつ加える。

  8. 8

    軽く混ぜた卵を用意する。

  9. 9

    軽く味がついた具に回しかける。

  10. 10

    卵が半熟くらいに煮えてくるまでそのまま待つ。

  11. 11

    卵が半熟くらいに煮えてきたら、一掴み分のかつお節をかけ入れる。

  12. 12

    ふんわりと混ぜ合わせ、火を止める。

  13. 13

    お皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

ゴーヤはなるべく採れたて新鮮な物を。苦味の元の
ワタはこれでもか!ってほど削ぎ落とす。
ゆがくと苦味が抑えられますが、茹ですぎると食感が落ちるので注意です。
かつお節とウインナーで塩味が出るので味付けは控えめがベストな仕上がりを生みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パンママ4789
パンママ4789 @cook_40137790
に公開
美味しいもの大好き!いろんなレシピをシェアしてハッピー♡
もっと読む

似たレシピ