春の香り よもぎ団子

pepeT710
pepeT710 @cook_40109700

きなこでも、あんこでも!採れたてよもぎの下処理から。だんごの粉だけで簡単に。大ファンな新潟の新川の笹団子を目指しました!
このレシピの生い立ち
新川屋さんの笹団子が大好き!お土産でも好評。そんなよもぎ団子を目指して。

春の香り よもぎ団子

きなこでも、あんこでも!採れたてよもぎの下処理から。だんごの粉だけで簡単に。大ファンな新潟の新川の笹団子を目指しました!
このレシピの生い立ち
新川屋さんの笹団子が大好き!お土産でも好評。そんなよもぎ団子を目指して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

団子35~40個
  1. よもぎ 大きめザル1杯くらい
  2. だんごの粉 1袋(300g)
  3. 表記通り(210cc)
  4. あんこ 好きなだけ
  5. きなこ(砂糖+塩少々) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    【下処理】よもぎは硬い茎をはずして葉っぱだけ良く洗う。

  2. 2

    【下処理】お湯を沸かしてよもぎを入れ、3~4分茹でる。
    ※新鮮なら重曹なくても大丈夫でした

  3. 3

    【下処理】冷水にとり、ぎゅっと固めに水を絞る。
    ⏩このままジップロックに入れ冷凍保存OK

  4. 4

    団子の粉の分量通りに水を計量しておく。

  5. 5

    よもぎと計量した水を少し入れてミルサーにかける。

  6. 6

    細かくしたよもぎに団子の粉を入れ、よくこねる。計量した水も様子を見ながら少しずついれ固めの耳たぶくらいの柔らかさにする。

  7. 7

    たっぷりのお湯に小さめのピンポン玉くらいに丸めた団子を入れる。

  8. 8

    浮かんで3分くらいしたら冷水にあげる。

  9. 9

    竹串やつまようじに刺したり、そのままお皿に持ってもOK。

  10. 10

    お好みできなこやあんこと一緒に召し上がれ!

コツ・ポイント

よくこねるともちもちup。固くなるので早めに食べる!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pepeT710
pepeT710 @cook_40109700
に公開
管理栄養士ですが料理の腕はまだまだです。皆様のレシピをいろいろ参考にさせてもらいつつ、覚え書きに活用。メタボ気味な夫と2018年生まれの息子の笑顔のために、作ります。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ