炒めない☆10分でなすのヘルシー味噌炒め

ちばっこかおりん
ちばっこかおりん @cook_40125979

炒めないのでたくさんの油を使うことなくヘルシーです。ごま油を最後にかけるので香り引き立ちご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
小さい頃からよく食べてたおかず。久しぶりに食べておいしかったから母から教わったら簡単なレシピだったのでメモ。

炒めない☆10分でなすのヘルシー味噌炒め

炒めないのでたくさんの油を使うことなくヘルシーです。ごま油を最後にかけるので香り引き立ちご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
小さい頃からよく食べてたおかず。久しぶりに食べておいしかったから母から教わったら簡単なレシピだったのでメモ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 中4~5本
  2. 1000cc
  3. 大さじ1
  4. ★みそ 大さじ1
  5. ★砂糖 大さじ1
  6. ★お湯 大さじ1
  7. ごま 小さじ1〜お好み
  8. すりごま お好み

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れてお湯を沸かす。

  2. 2

    お湯を沸かしているうちに、なすを乱切りする。

  3. 3

    沸騰した鍋にお酢を入れ、続いて2のなすも入れる。

  4. 4

    落し蓋をして5分湯がく。

  5. 5

    なすを湯がいている間に★を混ぜタレを作っておく。

  6. 6

    なすをザルにあけてよく湯切りし、温かいうちに6のタレやごま油と混ぜ合わせる。

  7. 7

    最後にすりごまをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ごま油は最後にかけるので香りが引き立ちまるで炒めたように。
なすを湯がくときにお酢をいれると色止めになります。
タレを作るとき、お湯でみそを溶かしてあげると溶けやすいです。なすからも水分が出てくるので、ねっとりするくらいでOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちばっこかおりん
に公開
一人暮らしの時、あまり調味料を持っていない私ならではの、単純な材料でおいしい料理を作ることをモットーに頑張っていました。これは結婚してからも相変わらずで、毎日やろうと思うと長続きしないので、平日手抜き、週末気合を入れて 気まぐれ備忘録感覚で載せていきます。
もっと読む

似たレシピ