おやつランチに♪電子レンジで米粉の串団子

白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
愛媛県

こねればこねるほどモチモチして、米粉のうま味が感じられます。
お好きな「たれ」をからめて召し上がれ♪

このレシピの生い立ち
米粉を購入したので、串団子を作ってみることにしました。

おやつランチに♪電子レンジで米粉の串団子

こねればこねるほどモチモチして、米粉のうま味が感じられます。
お好きな「たれ」をからめて召し上がれ♪

このレシピの生い立ち
米粉を購入したので、串団子を作ってみることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6本分
  1. 米粉 150g
  2. 熱湯 約130g
  3. その他
  4. 手水 適宜
  5. 竹串 6本
  6. たれ
  7. たらし団子のたれ(ID : 19534600 適量

作り方

  1. 1

    米粉をボウルに入れて熱湯を注ぎ、ゴムべら等で混ぜる。手でこねられるようになったら、さらによくこねる。

  2. 2

    千切って耐熱皿に並べ置き、ラップをする。電子レンジ(600W)で約2分間加熱する。

  3. 3

    ボウルに移し、すりこ木等でついて一まとめにし、水(分量外)にザブンと浸ける。

  4. 4

    3をボウルに入れてすりこ木でつき、手で触れるようになったらさらによくこねる。

  5. 5

    4を手でほぼ平らにのばし、耐熱皿に載せる。ラップをして電子レンジ(600W)で約1分間加熱する。

  6. 6

    ボウルに移してすりこ木でつき、手で触れるようになったら手でしっかりこねる。

  7. 7

    なめらかな生地にこねあがったところ。

  8. 8

    手水を使いながら生地を2等分する。1本を約22cmにのばし、濡らした包丁で12等分に切る。全部で24個出来る。

  9. 9

    濡らしておいた竹串に4個ずつ刺し、6本作る。

コツ・ポイント

・竹串は予め水に浸けておきます。
・熱湯を使うので、火傷に注意してください。
・美味おやつ♪HBで米から作るみたらし団子(ID : 19541444)も参考にしてください。
※「お団子」カテゴリに掲載されました。(2016/09/19)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
に公開
愛媛県
飛行機や夕日、花を見るのが好きな、小母さん★目指せ!おいしくヘルシー経済的♪食物アレルギー(小麦等)が、COOKPADにキッチンを開設し数年経って判明。栄養士ではないのですが、30歳代の頃、栄養学や食品学をサラッと勉強。内容は、ほぼ忘れました。家庭料理技能検定2級取得。粗塩、米みそ、小麦を使わない丸大豆しょうゆ、米酢、本みりん、酒は日本酒(無塩)を使用。(2017年頃よりのレシピより)2013年途中よりIH使用。いつの頃からか、鉄製フライパンも使用。ご迷惑をおかけしますが、誤字や脱字もあり、レシピの見直しもしています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ