春のおやつ♪レンジで草団子★みたらしあん

餡団子にしてもおいし~い♪
電子レンジで簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
よもぎを購入したので、草団子を作ってみようと思いました。
春のおやつ♪レンジで草団子★みたらしあん
餡団子にしてもおいし~い♪
電子レンジで簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
よもぎを購入したので、草団子を作ってみようと思いました。
作り方
- 1
茹でたよもぎは包丁である程度細かく切り、すり鉢でたたきながらすり混ぜる。※包丁で細かく刻んだだけでもOK。
- 2
米粉をボウルに入れ、熱湯を注いでゴムべら等で混ぜる。手が入れられるようになったら、手でこねる。
- 3
2を千切って耐熱皿に入れ、ラップをゆるくかけ、電子レンジ(600W)で約2分間加熱する。
- 4
3をヤケドに注意しながら一まとめにし、水に数十秒浸けて水けを切る。
- 5
1のすり鉢に4を加え、すりこ木と手を使いながら混ぜ合わせる。※くっつきやすいので、手水を使う。
- 6
混ぜ合わさったら、よくこねて写真のように滑らかな状態にする。
- 7
6を直径18cmほどに手で伸ばし、ラップをふんわりかける。電子レンジ(600W)で約1分間加熱する。
- 8
7をヤケドに注意しながら3等分し、長さ20cmほどの棒状にする。
- 9
8をぬらした包丁で1本を約10等分する。※清潔な糸で切り分けてもOK。
- 10
竹串に4個(好み)ずつ刺し、たれをかける。
- 11
竹串に刺さなくてよく、9を盛り付けてたれをかけただけでも良い。※たれは餡子でもOK。
- 12
美味おやつ♪HBで米から作るみたらし団子(ID : 19541444)も参考にしてください。
- 13
アリガトウございます。「みたらしあん」の人気検索でトップ10入りしました。 (2017/04/18)
コツ・ポイント
・こねればこねる程、歯切れの良いおいしい団子に仕上がるように思います。
※おやつランチに♪電子レンジで米粉の串団子(ID : 19609103)※バレンタインに♪ココア風味のみたらし団子(ID : 19811814)も参考にしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
春探しに出かけたら ヨモギ餅を作ろう★ 春探しに出かけたら ヨモギ餅を作ろう★
レンジで簡単に作れるよもぎ餅。きな粉をまぶしたり、餡を包んだり、柏餅にしたり…といろいろにアレンジして下さい★ chikappe -
-
-
-
-
-
デーツ餡団子でお月見!ヘルシー和菓子 デーツ餡団子でお月見!ヘルシー和菓子
お月見に手作りのお団子を!と思い立ち、ダイエット時にも嬉しいお団子を作りました。砂糖使わず、デーツ、小豆、上新粉で超簡単ドライフルーツ研究所
-
その他のレシピ