塩こうじ

時短ダンドリスト
時短ダンドリスト @cook_40163371

甘酒を作った残りのこうじで作りました。
このレシピの生い立ち
たまたま買った米麹の袋に記載のレシピで作ったら、美味しく出来たので、備忘録的に載せておきます。

塩こうじ

甘酒を作った残りのこうじで作りました。
このレシピの生い立ち
たまたま買った米麹の袋に記載のレシピで作ったら、美味しく出来たので、備忘録的に載せておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タッパー1個分
  1. 米こうじ 100g
  2. 食塩 30g
  3. 100cc

作り方

  1. 1

    南日味噌醤油株式会社さんのこうじの裏面に記載あった塩こうじの作り方で作ったら、美味しいのができたので、載せておきます。

  2. 2

    ボウルにこうじを入れて、手でほぐす。

  3. 3

    食塩を加えて、全体をよく混ぜたら、水を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    タッパー等のフタがある容器に移し、表面を平らにして、常温に置く。

  5. 5

    常温で毎日一度はかき混ぜる。夏場は1週間、冬場は2週間熟成させ、味見して塩辛さに丸みを感じたら完成。冷蔵庫保管。

コツ・ポイント

袋に記載のあった分量は、こうじ600g、食塩180g、水600ccでした。今回はこの分量を1/6にして作ってます。冬場で2週間熟成させました。気温や熟成度合いを確認して、熟成期間を調整した方がうまくいくと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
時短ダンドリスト
に公開
野菜好き、薄味。おかげで健康、快腸(笑) 。                  野菜が苦手な人が私の料理を食べるのは、修行。でも慣れると外食に違和感を覚えるらしいです。
もっと読む

似たレシピ