✿夏 たこ飯(梅干し&えのき入り)✿

京都のたーちゃん
京都のたーちゃん @cook_40056309

炊飯器で簡単なたこめし♬
茹でたこの足1本で出来ちゃう
半夏生には是非たこ飯☆
梅とえのきが良い仕事してくれます♡

このレシピの生い立ち
梅干しとえのきのいい出汁がタコと相性◎の我が家のたこ飯でーす:)

2017.6.3

✿夏 たこ飯(梅干し&えのき入り)✿

炊飯器で簡単なたこめし♬
茹でたこの足1本で出来ちゃう
半夏生には是非たこ飯☆
梅とえのきが良い仕事してくれます♡

このレシピの生い立ち
梅干しとえのきのいい出汁がタコと相性◎の我が家のたこ飯でーす:)

2017.6.3

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. ご飯 2合
  2. 二つまみ
  3. ☆和風だしの素 小袋1/2
  4. ☆酒 大さじ1
  5. ☆薄口醤油(なければ濃口醤油) 大さじ1
  6. えのきだけ 1袋
  7. ゆでだこ(足) 1本(100g)
  8. 梅干し(塩分強め) 2個

作り方

  1. 1

    お米を浸水させておく。

    えのきだけは3cm幅、ゆでだこは5㎜幅に削ぎ切り。
    梅干しは種を取り叩いておく。

  2. 2

    通常のお米を炊く水量から大さじ4減らし、☆印を入れ混ぜる。

  3. 3

    ※①での材料は、お米と混ぜず、上にのせていき炊く。

  4. 4

    炊き上がったら全体を優しく混ぜ盛り付け。

    お好みでネギやブロッコリースプラウトなどをのせると彩りが綺麗です♬

  5. 5

    夏にお勧め炊き込みご飯part①

    ✿うますぎ♡ 贅沢トウモロコシご飯✿

    レシピID:18451335

コツ・ポイント

・②の水を大さじ4減らさないとベチャベチャの仕上がりになってしまいます。

・②の調味料を入れたら混ぜて、③の具をのせたら混ぜずにスイッチポン♬

・梅干しは塩分10%のものを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京都のたーちゃん
に公開
京都在住のにゃんこ好き主婦です。お気軽に、たーちゃんと呼んでください:)皆様からのレポとっても嬉しく感謝しております。全て拝見させていただいています☆大切な宝物です♡写真:京都手作り市にて
もっと読む

似たレシピ