イワシの酢漬け

ひよこ奥さん
ひよこ奥さん @cook_40056375

イワシを米酢に漬けてあっさりオードブル風に。
このレシピの生い立ち
母が作っていた父の好きな料理です。
今も思い出したように作ってます。
子供の頃はあまり好きではありませんでしたが、今は私も大好物になりました。

イワシの酢漬け

イワシを米酢に漬けてあっさりオードブル風に。
このレシピの生い立ち
母が作っていた父の好きな料理です。
今も思い出したように作ってます。
子供の頃はあまり好きではありませんでしたが、今は私も大好物になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12尾分
  1. 小イワシ 12尾
  2. 少々
  3. 米酢 300cc

作り方

  1. 1

    イワシの頭を落とし、内蔵を取って手開きにする。
    写真のように2枚に開き、骨を取って尻尾のところから切り落とす。

  2. 2

    開いたイワシを広げて全体にうっすらと塩を振る。

  3. 3

    しばらくして写真のようにうっすらと汗をかいたようになるまで待つ。
    20~30分ぐらいだと思います。

  4. 4

    ペーパータオル押さえて全体的に水気を取る。軽くで構いません。

  5. 5

    容器にイワシを広げて並べ、米酢をひたるぐらいに入れる。
    写真の容器だと300ccぐらい。

  6. 6

    1日ぐらい置くと食べられます。
    数日日持ちするので食べたい時に取り出してどうぞ。

  7. 7

    2014年3月21日カテゴリ「いわし」に掲載されました。

コツ・ポイント

イワシが大きい時は3枚に開いたりさらに二等分して1匹を4切れぐらいにしてもいいと思います。
塩は夏は少し長めにした方がいいかも知れません。
イワシさえ開いてしまえば後は本当に簡単な料理だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひよこ奥さん
ひよこ奥さん @cook_40056375
に公開
食いしん坊のクマ旦那さんと、徒歩圏内のひよこのとーちゃんと一緒に生活しています。「ぐうたら」「手抜き」が信条、自分がおいしいと思ったもの、簡単に作れるものを紹介しています。レシピを試していただけたらうれしいです。「クマとひよこのお部屋」http://kumatohiyoko.blog.kandh.net/←でレシピにからんだ四方山ごとを書いてます。日記は毎日更新中、一度ぜひご訪問を♪
もっと読む

似たレシピ