鶏ミンチでなす餃子風☆茄子のはさみ焼

クックNKAR6B☆
クックNKAR6B☆ @cook_40251934

たくさん茄子があったので、
茄子餃子のアレンジバージョン鳥ひき肉で作ってみました!ヘルシー餃子☆30分ほどでできますよ♡
このレシピの生い立ち
茄子餃子というものがあるらしく、やってみようかなと冷蔵庫にあるもので試してみたのがこれでした 笑

鶏ミンチでなす餃子風☆茄子のはさみ焼

たくさん茄子があったので、
茄子餃子のアレンジバージョン鳥ひき肉で作ってみました!ヘルシー餃子☆30分ほどでできますよ♡
このレシピの生い立ち
茄子餃子というものがあるらしく、やってみようかなと冷蔵庫にあるもので試してみたのがこれでした 笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人
  1. 茄子 3本
  2. 鳥ひき肉 約200グラム
  3. もやし 1/2袋
  4. 玉ねぎ(お好みでok) 今回は半玉
  5. ネギ(ニラの代わり) 適当
  6. 片栗粉(まぶす用) 少しでok
  7. 味付け
  8. 醤油 大2
  9. 大1
  10. ごま 大1
  11. 鶏がらスープの素(お好みで) 少々
  12. 塩胡椒 少々
  13. にんにくチューブ 1センチほど
  14. 焼用
  15. ごま油 (サラダ油でも可) 適当
  16. 少量

作り方

  1. 1

    茄子は1.5センチ程度輪切りで、具を入れる切り込みをいれる。
    (細い茄子の場合は、5mm幅の縦薄切りで切り込み無し)

  2. 2

    耐熱皿に並べてレンジで2分ほどチン☆
    これで茄子はok!
    クッキングシートなどで水気を切って置いてください

  3. 3

    玉ねぎ・もやし共に粗めのみじん切りをして、ネギと鳥ひき肉と共にボウルへ(袋でも可) 味付けも一緒に入れてOK

  4. 4

    水気を切った茄子の切り込みに具財を詰めて片栗粉をまぶす

    (細長に切った茄子は巻き巻き)

  5. 5

    ごま油を引いて中火程度で両面さっと焼きます(6分くらいかな?)ある程度火が通り焼き色がついたらok

  6. 6

    水を入れ蓋をしてしばらく蒸し焼きに。
    ※水気が飛び切らなかったら途中で蓋を開けちゃって下さい

  7. 7

    お皿に盛り付けて出来上がり☆
    ポン酢で食べるとより餃子感はでますよー♡

  8. 8

    ※中身の具材は冷蔵庫にある野菜で合いそうであればなんでも!キャベツ、にんじん、レンコンでも美味しそうですよね♡

コツ・ポイント

※ニラがある方はネギよりもニラの方が餃子感出ると思います(^o^)
※巻き巻きでも挟んでもどっちのバージョンでも作れます!写真は茄子の大きさによってどっちも作りました。
巻きにくい場合は爪楊枝を刺せばOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックNKAR6B☆
クックNKAR6B☆ @cook_40251934
に公開

似たレシピ