美味◎大豆と豚肉のトマト煮こみ

山瀬理恵子
山瀬理恵子 @cook_40084943

話題入り&トップ10入り感謝!大豆、トマトの抗酸化力でサビない体作りを!脂質を気にされない方はバラ肉を使用しても。
このレシピの生い立ち
アリシンを含むタマネギやにんにくを使用する事により、血流アップ効果に加え、豚肉に含まれるビタミンB1の吸収率を高めてくれます。
畑の肉と呼ばれる栄養満点の大豆を色鮮やかなトマトでおもてなし風に。そのままパスタソースにも使用できます。

美味◎大豆と豚肉のトマト煮こみ

話題入り&トップ10入り感謝!大豆、トマトの抗酸化力でサビない体作りを!脂質を気にされない方はバラ肉を使用しても。
このレシピの生い立ち
アリシンを含むタマネギやにんにくを使用する事により、血流アップ効果に加え、豚肉に含まれるビタミンB1の吸収率を高めてくれます。
畑の肉と呼ばれる栄養満点の大豆を色鮮やかなトマトでおもてなし風に。そのままパスタソースにも使用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚薄切り肉もも 200g
  2. 大豆の水煮 100g
  3. 玉ねぎ(さいの目切り) 半分
  4. にんじん(さいの目切り) 半分
  5. トマト缶 1缶
  6. にんにく(みじん切り) 1片
  7. オリーブ 適量
  8. 塩コショウ 適量
  9. あると風味が増すもの
  10. アンチョビフィレ(細かくカット) 2枚
  11. あると嬉しいトッピング
  12. イタリアンセリ 適量
  13. パルミジャーノ 適量

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイル、みじん切りしたにんにくを入れ、香りがたつまで弱火にかける。

  2. 2

    1に玉ねぎ、あればアンチョビフィレを加え、焦がさないように、玉ねぎがしんなりするまで炒める。

  3. 3

    2ににんじん、豚肉を加え更に炒め、豚肉の色が変わったら、大豆の水煮、トマト缶を加えて鍋のふたをして弱火で煮込む。

  4. 4

    にんじんが柔らかくなったら、塩、こしょうで味を整え、あればイタリアンパセリ、パルミジャーノをふって出来上がりです。

  5. 5

    ※アレンジ

    イカスミ+ナンプラーでアジアン風味に!

コツ・ポイント

アンチョビフィレは無くてもOK!
野菜はジャガイモ、ズッキーニ、ナス、パプリカ、セロリなど、トマトソースに合うようなものなら、冷蔵庫にあるどんな野菜を使っても◎。
バジルのようなハーブを入れて煮込んでも美味しく仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山瀬理恵子
山瀬理恵子 @cook_40084943
に公開
アス飯®︎料理研究家【アスリート食/専門は植物化学】元小学校教諭/著書にアス飯レシピ(京都新聞連載書籍化)/三浦知良選手を超え、遠藤保仁選手に並ぶJ歴代1位!24年連続ゴール記録及びJ通算643試合を記録中のサッカー元日本代表プロ24年目の現役Jリーガー山瀬功治は夫。北海道うらほろアンバサダー。大学他各教育機関にて栄養講演・メディア出演多数。https://yamasefamily.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ