トマトと大豆の煮込み

hosimitu
hosimitu @cook_40047614

ご飯のおかずにも小腹が空いた時にでも食べようと思う。
トマトの甘み、玉ねぎの甘みが効いた味。
このレシピの生い立ち
玉ねぎスープに色々入れていったら食べ応えのあるものになりました。

トマトと大豆の煮込み

ご飯のおかずにも小腹が空いた時にでも食べようと思う。
トマトの甘み、玉ねぎの甘みが効いた味。
このレシピの生い立ち
玉ねぎスープに色々入れていったら食べ応えのあるものになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. 大豆の水煮 1パック(200gくらい)
  2. トマトの缶詰カットトマト 1缶
  3. 玉ねぎ 2玉
  4. ニンニク 2片
  5. 固形コンソメスープ 2個
  6. 少々
  7. こしょう 少々
  8. 以下はあれば入れても良い
  9. エリンギ 1パック(2,3本)
  10. 人参 1本
  11. クミン 少々
  12. ローリエ 2枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切り、もしくはさいの目切りにする。
    そして透明になるまでじっくりと炒める。

  2. 2

    あるならばエリンギ、人参もみじん切りにし炒めておく。

  3. 3

    ニンニクをみじん切りにし、油で炒める。
    香りが出てきたら先ほど炒めたものを加える。

  4. 4

    一通り混ぜたら大豆の水煮、トマトの缶詰を入れる。

  5. 5

    コンソメ、塩こしょうを入れ煮込む。
    ある場合はクミン、ローリエも入れる。

  6. 6

    弱火で20分くらい煮込んだら完成。
    最後にパセリをのせてもGODD

コツ・ポイント

水を加えなくても煮込んでいるうちにトマトから水気が出てくる。
20分煮込むので最終的には少しドロっとした感じになる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hosimitu
hosimitu @cook_40047614
に公開
中華料理大好き。自分用の中華鍋を持つくらいには。料理をする→道具が欲しくなる→料理をする→道具が欲しくなる→・・・の繰り返しで料理にハマってしまいました(; ・`д・´)
もっと読む

似たレシピ