自家製刻み白菜漬けを作ってみる・昆布版

Aranjuez5 @Aranjuez
自家製刻み白菜漬けをもう1つ。こちらは大量版で、かつ羅臼昆布を加えたものね。微妙にお味が変わってくるはず。
このレシピの生い立ち
こちらの自家製刻み白菜漬けは、羅臼昆布を加えて、しかも大量版。こう暑いと保存に心配なので、ビタミンC(アスコルビン酸)を加えておいたよ。
まあそこそこ速く食べ切ってしまうとは思うんだけど、こう暑いと、予防に越したことはないね。
自家製刻み白菜漬けを作ってみる・昆布版
自家製刻み白菜漬けをもう1つ。こちらは大量版で、かつ羅臼昆布を加えたものね。微妙にお味が変わってくるはず。
このレシピの生い立ち
こちらの自家製刻み白菜漬けは、羅臼昆布を加えて、しかも大量版。こう暑いと保存に心配なので、ビタミンC(アスコルビン酸)を加えておいたよ。
まあそこそこ速く食べ切ってしまうとは思うんだけど、こう暑いと、予防に越したことはないね。
作り方
- 1
白菜は良く水洗いし、水気を切り、天日干しを1日。
- 2
白菜は1cm巾に切っておく。
- 3
羅臼昆布は細切りにしておく。
- 4
1L用キムチの空き容器を再利用。ホワイトリカーで一応消毒しておく。
- 5
ここに白菜を入れ、その上に岩塩・ドライガーリックのスライス・粗挽き唐辛子・実山椒・羅臼昆布を載せる。
- 6
これを5回程度繰り返す。
- 7
ビタミンCを加えておく。
- 8
最後に、米酢とホワイトリカーを回しいれ、完成。
コツ・ポイント
天日干ししているので、下漬けは不要。なお、これだけの分量があるので、この暑さでは保存が心配なので、ビタミンC(アスコルビン酸)を加えておいた。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
平子いわしのペペロンチーノ漬け(正式版) 平子いわしのペペロンチーノ漬け(正式版)
行きつけの魚屋さんに行くと、平子いわしが。ちょっと大きかったんだけど、今後これより小さいのは出ないとのことで、ゲット。 Aranjuez5 -
-
-
-
-
大根の千枚漬け風・簡易版(ピリ辛) 大根の千枚漬け風・簡易版(ピリ辛)
先程作った大根サラダだけど、ディップがなくなったので、残りは千枚漬け風のお漬け物にしておくかと。ピリ辛版ね。 Aranjuez5 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19619593