Aranjuez5流壺ニラ激辛版の仕込み

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

壺ニラ、自分なりに作って結構気に入ってるんだけど。激辛版が好まれているようで、ぼくも今回は激辛版にしてみるかと。
このレシピの生い立ち
壺ニラは結構気に入っているんだけど、一般的には激辛の物が好まれているようで。それならぼくも作ってみるかと。あ、ぼくのは特にどこのラーメン屋さんのものを目指しているのではないからね。

Aranjuez5流壺ニラ激辛版の仕込み

壺ニラ、自分なりに作って結構気に入ってるんだけど。激辛版が好まれているようで、ぼくも今回は激辛版にしてみるかと。
このレシピの生い立ち
壺ニラは結構気に入っているんだけど、一般的には激辛の物が好まれているようで。それならぼくも作ってみるかと。あ、ぼくのは特にどこのラーメン屋さんのものを目指しているのではないからね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

不定
  1. ニラ(栃木産) 2束
  2. おろしニンニク 大さじ2
  3. みりん 大さじ2
  4. 白だし(濃縮タイプ) 大さじ2
  5. ホワイトリカー(25度) 大さじ2
  6. オイスターソース 大さじ1
  7. 一味唐辛子 大さじ2
  8. 粗挽き唐辛子 大さじ2
  9. 豆板醤 大さじ2
  10. EXVオリーブオイル 大さじ2
  11. 白ごま 大さじ2程度

作り方

  1. 1

    ニラを軽く水洗いし、水気を切り、3cm程度に切っておく。

  2. 2

    ボウルにおろしニンニク以下の物を入れ、良くかき混ぜておく。

  3. 3

    ここにニラを少しずつ入れ、良くかき混ぜる。

  4. 4

    2時間程度置けば食べられるが、1晩寝かした方が味が良くなじむだろう。

コツ・ポイント

ニラからは水分が出るので(しばらく置いておくと)、今回は白だしは薄めずそのまま使うことにしたよ。(補足)EXVオリーブオイルはぼくの好みで使っているけれど、一般的にはごま油とかの方がなじみやすいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ