10年間手放せない▼▲野菜の皮のきんぴら

mew⁂mam
mew⁂mam @cook_40103727

少しピリ辛のコリコリした節約きんぴら♪

このレシピ知った人は必ずリピしてます!
このレシピの生い立ち
子供が離乳期の頃に購入していたお高い有機無農薬野菜。ならば栄養価の高い皮も残さず調理しちゃえ!と始めたレシピです。わざわざこれが作りたくて根野菜を買う人、続出してました!

10年間手放せない▼▲野菜の皮のきんぴら

少しピリ辛のコリコリした節約きんぴら♪

このレシピ知った人は必ずリピしてます!
このレシピの生い立ち
子供が離乳期の頃に購入していたお高い有機無農薬野菜。ならば栄養価の高い皮も残さず調理しちゃえ!と始めたレシピです。わざわざこれが作りたくて根野菜を買う人、続出してました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小皿一皿分
  1. 大根の皮 適量
  2. 人参の皮 適量
  3. 他に野菜の茎や椎茸の石づき 適量
  4. ごま 大さじ1
  5. 醤油とみりん(1 : 1の割合で) 各大さじ1〜
  6. かつお節 ひとつまみ
  7. 輪切りの唐辛子 または 七味唐辛子 ひとつまみ
  8. いりごま 少々

作り方

  1. 1

    かぶの皮と茎、大根の皮と茎、人参の皮を3㎝ほどの長さに切ります。あれば太ネギの硬い部分や椎茸の石づきも加えます。

  2. 2

    材料をごま油を入れたフライパンに入れ、弱火て炒めます。

  3. 3

    皮に火が通ったら、みりんと醤油を合わせたものをまわしかけます。

  4. 4

    カサが減り煮詰まったら、輪切りの唐辛子とかつお節を加え、軽くひと混ぜしたら出来上がりです。

  5. 5

    いりごまを振ってどうぞ。瓶やタッパーに入れ冷蔵庫で長期保存できます。

コツ・ポイント

皮だけ使う事です。柔らかい部分を使うとせっかくの歯触りがなくなってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mew⁂mam
mew⁂mam @cook_40103727
に公開
イラストレーター。製菓衛生師。食育インストラクター。動物大好き。身近な材料で、夢のあるメニュー作りを目指しています。よろしくお願いします♡★ねこぱん (2016年日テレZIP!で紹介)インスタグラムもやってます ∧ _∧ ( =^ェ^=) http://instagram.com/mew_mam3033
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ