(減塩メニュー)栗と里芋と鶏肉の煮物

ちあ金魚 @cook_40089127
これぞ日本の秋の味!
子供からお年寄りまでみんなに愛される、ほっこりメニューです。
このレシピの生い立ち
お彼岸のお墓参りの帰りに栗をいっぱい拾ったので作ってみました
(減塩メニュー)栗と里芋と鶏肉の煮物
これぞ日本の秋の味!
子供からお年寄りまでみんなに愛される、ほっこりメニューです。
このレシピの生い立ち
お彼岸のお墓参りの帰りに栗をいっぱい拾ったので作ってみました
作り方
- 1
里芋の皮をむく。栗は前もって2〜3時間水に漬けておく(虫抜き&剥きやすくなります)
- 2
里芋を小鍋にいれ、水をひたひたまで入れ下茹でする。
- 3
栗の皮をむく。鬼皮は硬いので、包丁かキッチンハサミなどで切れ目を入れて剥く。手を剥かないように!
- 4
栗の渋皮を剥き、軽く面取りしておく。
- 5
薄く油を引いたフライパンで鶏肉を中火で焼く。表面の色が変わり焦げ目がつけばOK
- 6
鶏肉をざるにあけ、熱湯をかけて油抜きをする。
- 7
だし昆布の表面を洗ってきれいにし、水から茹でて沸騰寸前で取り出す。
- 8
昆布だしが沸騰したら鰹節を入れ、沈んだらざるでこす
- 9
だし汁に芋と栗を入れ、栗が柔らかくなるまで煮る
- 10
栗が柔らかくなったら鶏肉を入れ、落とし蓋をして10分ほど煮る
コツ・ポイント
お吸い物を作る感じで、だしを丁寧に作ることを心掛けてください。減塩の必要がない場合は醤油を大匙に変えるか、塩一抓み入れても。栗と芋はあく抜きしなくてOKです。
彼ママや親戚にアピールには最適の料理です!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19618074