鮭の白子の湯びき

FarmersK @cook_40042549
ふんわり柔らかい鮭の白子と、しゃきしゃきの白髪ネギ。そして大根おろしとポン酢。最高の組み合わせです♪
このレシピの生い立ち
鮭やたらの白子の湯びきを食べる時は以前は青ネギを小口切りにしたものを使っていましたが、食感を考えて白髪ねぎに変えたところ、より美味しくなりました。
鮭の白子の湯びき
ふんわり柔らかい鮭の白子と、しゃきしゃきの白髪ネギ。そして大根おろしとポン酢。最高の組み合わせです♪
このレシピの生い立ち
鮭やたらの白子の湯びきを食べる時は以前は青ネギを小口切りにしたものを使っていましたが、食感を考えて白髪ねぎに変えたところ、より美味しくなりました。
作り方
- 1
鮭の白子の血管と筋を取り外し、食べ安いの大きさに切り、ひたひたの牛乳に10分漬け込みます。
- 2
①を流水で優しく洗い、塩少々を入れた熱湯で20秒茹で、氷水に入れて冷やしてからざるに上げ、水気丁寧にふき取ります
- 3
お皿にポン酢を入れ、その上に②の白子、白髪ねぎを乗せ、大根おろしを添えて完成。お好みで七味をかけてどうぞ。
コツ・ポイント
白髪ねぎ:長ねぎの白い部分を細く切ったものです。白髪のように細くて白いので「白髪ねぎ」と呼ばれています。長ねぎを3センチくらいに切り、中の芯を取って、白い部分だけできる限り細く切り冷水にさらして作ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19618546