とうもろこし♪簡単綺麗に粒をとる方法

しおりポンママ @cook_40104171
とうもろこしを簡単にごっそり綺麗に粒を芯から外す方法です。始めを頑張れば、あとは気持ちよ〜く外れますよ
このレシピの生い立ち
幼少期からやってる方法です。コーンスープ作るときに久々にやって思い出したので
とうもろこし♪簡単綺麗に粒をとる方法
とうもろこしを簡単にごっそり綺麗に粒を芯から外す方法です。始めを頑張れば、あとは気持ちよ〜く外れますよ
このレシピの生い立ち
幼少期からやってる方法です。コーンスープ作るときに久々にやって思い出したので
作り方
- 1
茹でたとうもろこしの縦の筋に包丁を当てます
- 2
ゆっくりと包丁を芯に当たるまで推し進め、芯に当たったら、粒の根元をすくうように斜めに力を加え、粒を浮かせます
- 3
縦1列を2のやり方で、粒を浮かせ、右手の親指で、右方向へ力を加えるとごっそりとうもろこしの粒が列をなして外れます
- 4
後は、3で外した列の左の縦の列に親指を当てます。右方向に力を加えると、面白いくらいごっそりと粒がとれます
- 5
4を繰り返していきます。(左利きの方は、2で外した列の縦右側の列に左手親指を当てて、左方向に力を加えてください)
コツ・ポイント
始めの1列だけ頑張れば、後はスカッとするくらい簡単、綺麗に取りはずせます。親指をとうもろこしの列にぴったり当てて力を加えると、まとまって芯から外れます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆とうもろこしのほぐし方 簡単☆とうもろこしのほぐし方
とうもろこしを芯から簡単に一粒一粒ほぐす方法です。包丁で切っちゃうと中途半端に切れてしまって、もったいないですからね… まぁやん☆もりもり5 -
-
とうもろこし茹でてシワシワにならない方法 とうもろこし茹でてシワシワにならない方法
とうもろこしの季節!蒸しあげたあと、シワシワにならない方法です!何時間経っても、とうもろこしがシワになっていません かまぼこママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19620622