カンゾウのお浸し

ちっちゃいもの倶楽部
ちっちゃいもの倶楽部 @cook_40131709

クセもなく甘みがあり歯ごたえも◎
そんな素敵な野草、カンゾウをシンプルにお浸しでいただきます。

このレシピの生い立ち
今春初の野草採集、たくさんカンゾウが採れたのでお浸しにしました。
天ぷらやぬたにしても美味しいけど、私はお浸しが一番好きです♡

カンゾウのお浸し

クセもなく甘みがあり歯ごたえも◎
そんな素敵な野草、カンゾウをシンプルにお浸しでいただきます。

このレシピの生い立ち
今春初の野草採集、たくさんカンゾウが採れたのでお浸しにしました。
天ぷらやぬたにしても美味しいけど、私はお浸しが一番好きです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たっぷり
  2. 大さじ1くらい
  3. カンゾウ あるだけ
  4. 鰹節 適量
  5. だし醤油 適量

作り方

  1. 1

    カンゾウは葉の間の砂を落としながら洗い、固い所は除く。
    葉をはがしてバラバラにすると綺麗に洗えます。

  2. 2

    たっぷりの湯を沸かし塩を入れ、①を投入。
    すぐに一混ぜし再沸騰したらok

  3. 3

    冷水にとり色止めしたらザルにあげて水を切る

  4. 4

    しっかり絞り食べやすい大きさに切ったら、鰹節+だし醤油でいただきましょう。

  5. 5

    レシピID 19627930
    ノビルとカンゾウのチヂミも美味しいです。
    2歳の息子も喜んで食べてますよ^_^

コツ・ポイント

茹で過ぎないこと。
葉の間の砂をしっかり落とすことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちっちゃいもの倶楽部
に公開
♡猫☆犬♤小動物達をこよなく愛する四兄弟の母です(^^) 栄養士/介護福祉士  サ高住にてヘルパーをしています。
もっと読む

似たレシピ