キラッつやっ❀栗蒸しようかん

混ぜて蒸すだけの簡単和菓子。ずっしりつやっと栗蒸しようかんで、お茶の時間にしませんか。
このレシピの生い立ち
自家製あんこと自家製栗の甘露煮を、存分に味わいたいので作りました。市販品より甘さ控えめで、たっぷりの量が作れます。和菓子にシナモンを少しだけ入れるのが好きで、栗蒸し羊羹にも入れてみました。2本分作っても、2日で完売のわが家です。
キラッつやっ❀栗蒸しようかん
混ぜて蒸すだけの簡単和菓子。ずっしりつやっと栗蒸しようかんで、お茶の時間にしませんか。
このレシピの生い立ち
自家製あんこと自家製栗の甘露煮を、存分に味わいたいので作りました。市販品より甘さ控えめで、たっぷりの量が作れます。和菓子にシナモンを少しだけ入れるのが好きで、栗蒸し羊羹にも入れてみました。2本分作っても、2日で完売のわが家です。
作り方
- 1
栗の甘露煮は、半分にパカッと割り、ぷっくりした綺麗な方を残しておき、平らな部分の方を適当な大きさに刻んでおきます。
- 2
ボウルに☆の材料を入れ混ぜます。
- 3
粉類も入れ混ざったら、刻んだ栗も入れ、全体に行き渡るように混ぜます。
- 4
型紙を敷いた型に入れ、ならします。蒸し器に入る型なら何でも。家では蒸し器にぴったりのケーキ型15㎝を使います。
- 5
取っておいた栗を、埋め込むように乗せます。蒸気の上がった蒸し器で、中~強火で30分蒸します。
- 6
蒸しあがったら冷まします。ほんわか温かい程度まで冷めたら、ふんわりラップを乗せて冷まします。
- 7
その間につや出し寒天を作ります。耐熱容器に水と寒天パウダーを入れ、5分程おいてからレンジに30~40秒かけます。
- 8
一旦取り出し、砂糖を入れよく混ぜ、更に20秒ほど加熱します。
冷めた栗蒸し羊羹に刷毛でたっぷり塗ります。 - 9
お好みの形に切り分けてどうぞ。
そのままでも美味しいですが、我が家では冷やして食べるのが定番です。 - 10
つや出し寒天液が余る時は、あんこやさつま芋マッシュなどを適量混ぜて、冷やして水ようかん風にしています。
- 11
自家製あんこと甘露煮(ID:19505827)で作ったので甘さ控えめです。市販品の場合は、砂糖は無くても十分かと思います。
コツ・ポイント
甘露煮のシロップを入れない場合は、水と砂糖を大さじ1ずつ追加してください。市販のあんこの場合は、砂糖なしでも甘いと思います。
つや出し寒天は、2度塗りするとつやつやになりますが、ゼリー状に固まるのでお好みの厚さに塗ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
小っちゃいけどずっしり!!丸ごと栗パイ♪ 小っちゃいけどずっしり!!丸ごと栗パイ♪
見た目は小っちゃくてかわいいけど…食べるとずっしり♪丸ごと1個栗が入ってまるで和菓子のような一品です(*^艸^*)♡ tink☆
その他のレシピ