ヒラのみそ漬け揚げ

明石浦漁業協同組合 @akashiura
ニシン目ニシン科、水揚げは稀
みそダレに漬けて揚げる!
小骨も気にならなくなりみその焦げた香りがたまりません♪
このレシピの生い立ち
特大のニシンのようなヒラ
市場に出回ることは稀で明石浦にもごくまれに迷い込んでくるレアな魚です。
ニシン同様、身の間に小骨がありますが大きいので骨切りしなければいけません。
小骨のない部分は酢締めにしても美味しく食べられます^^
作り方
- 1
(参考写真:活けのヒラ)
- 2
ヒラは大きな小骨が身の間にたくさんあるので丁寧に骨切りする。
- 3
みそダレに漬け込み軽く馴染ませて冷蔵庫で2~3日寝かせる。
- 4
みそダレを洗い落として水気を拭き取り、熱した油で表面がカリカリになるまで揚げる。
コツ・ポイント
身の間に大きな小骨があるので骨切りして揚げる事で食べやすくなります。
身は旨みがありフワフワ!
ほかの白身魚やブリ、サケなどでも同様に美味しく出来ます^^
残ったみそダレはみそ汁やみそ炒めに!
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19621370