高菜チャーハン?じゃなくて茶殻チャーハン

みりみりまま @cook_40203329
茶殻を甘辛く煮たもので、チャーハン♪高菜っぽい?でも、お茶っ葉だから健康的てあっさりと♪おいしくできました。
このレシピの生い立ち
毎日捨てていた茶殻がもったいなくて、乾燥させて消臭に使っても‥っと記事も見ましたが、やっぱり食べないともったいないと思い、煮詰めたのですが、そのままだとちょっと舌触りが気になったのでチャーハンにしては?っと思って作ってみたらおいしかったです
高菜チャーハン?じゃなくて茶殻チャーハン
茶殻を甘辛く煮たもので、チャーハン♪高菜っぽい?でも、お茶っ葉だから健康的てあっさりと♪おいしくできました。
このレシピの生い立ち
毎日捨てていた茶殻がもったいなくて、乾燥させて消臭に使っても‥っと記事も見ましたが、やっぱり食べないともったいないと思い、煮詰めたのですが、そのままだとちょっと舌触りが気になったのでチャーハンにしては?っと思って作ってみたらおいしかったです
作り方
- 1
お皿にキッチンペーパーを敷き、残った茶殻をのせて、レンジでチン!4分程しましたが、パラパラにならなくても大丈夫です。
- 2
フライパン〜中火から弱火ぐらいで①を乾煎りします。水分が飛んだら、てんさい糖、醤油、お水を入れお好みの味付けで。
- 3
煮詰めて水分がなくなったら、お皿に取り、サラダ油を少し入れ、溶き卵を入れて炒り卵を作りながら、ご飯を入れて炒めていきます
- 4
②の味付け茶殻も加え炒め続けて、仕上げにごま油を回し入れ、お好みで七味を振りかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
茶殻の味付けを濃いめに作ったので、チャーハンでは味付けいらずです。ゴマやネギなどがあれば、仕上げにパラパラとしても香りがよくておいしさアップすると思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19622312