なばなのおひたし

東郷町給食 @togo_town
春が旬のなばなをシンプルなおひたしにしました。
このレシピの生い立ち
今年は、6年生の卒業式前日のお祝いメニューの際に提供しました。春を感じられる和え物が良いと思い、なばなを使いました。
なばなのおひたし
春が旬のなばなをシンプルなおひたしにしました。
このレシピの生い立ち
今年は、6年生の卒業式前日のお祝いメニューの際に提供しました。春を感じられる和え物が良いと思い、なばなを使いました。
作り方
- 1
なばなとはくさいは2センチ程度のざく切りにする。にんじんは千切りにする。
- 2
しょうゆとみりんを小鍋で合わせて煮切り、たれを作っておく。
- 3
野菜を沸騰した湯で軽くボイルし、冷水にとったら、ざるなどで水気をよく切る。
- 4
野菜とたれを合わせて味がなじんだらできあがり。
コツ・ポイント
野菜をゆでる際は、にんじん→はくさい→なばな の順に入れてください。なばなはすぐに火がとおるので気をつけてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19622937